アンガーマネジメントを勉強しだし

これって必要って思い、それ以来資格試験を受けたりしました。

 

これからありままの会では、コーチング講座と、アンガーマネジメントの2本柱で行きたいと思います。

アンガーも一般向けと子供向けがありますので、子どもがお休みの日に子供向けをやっていきたいと思います。

 

アンガーを勉強して思ったことは、怒りも、常識も、非常識もすべて家庭から学ぶと言う事。

正しい怒りが分からなければ正しい怒りを学ぶことが出来ない。

 

怒りって恥ずかしい、してはいけない事って教わりましたよね。

 

前日、あるFacebookで

「怒り」の使い方を教える

(うんうんその通り!!)

怒りとは、大切な人に対して理不尽な事が起きた時に使う感情

今は所かまわず怒りの感情に振り回されている。

と言うのを読んで、めっちゃ違和感

 

ちがうーーーー

 

怒りは自分の物、自分の感情

その怒りは自分にとって大切なのか、大切だから変える事が出来るのか、大切でも変える事が出来ないのか

大切ではないけど帰変える事が出来るのか、大切ではないけど、変える事が出来ないのか

 

全て自分の感情からなる物なのです。

大切な人に対して理不尽な事が起きた

大切な人は自分ではないので、自分の根本的な怒りからは話して考えないといけないと思います。

だって、自分自身の気持ちは?

自分に理不尽な事が起きた時は怒りって生まれないの?

それに、怒りは生まれるもの、自分から生まれるの

その怒りを対処することが「アンガーマネジメント」

 

まず自分の中の怒りのコントロールが出来てから、「大切な人~」だと思うのですよね。

 

だから、正しい怒りを導かなくては!!と感じました。

 

そしてキッズ

まずはキッズの講座を開いて、キッズの講師を作る講座をお母さんたちに向けて開きたいなって思ってます。

 

お母さんたちがキッズの講師になってくれたら、キッズのアンガーは安泰です。

 

色々な話を聞くとすぐに切れたり、キレるスイッチが分からなかったり

子どもの怒りを見える化して、本人がもうすぐキレそう!!周りがこの子はもうすぐキレちゃうかもってわかる様になれば、トラブルも減ると思います。

 

キレる前に対処、周りも、こういうことをするとキレちゃうんだと言う事が分かれば、そうしなければいいんだって学ぶことが出来る

だから、アンガーのキッズはすごく役に立つと思います。

 

 

そんな講座をやっていきますので、興味のあるからは連絡してくださいね。

 

キッズは幼稚園から小学生まで

ティーンは中高生

今年中にティーンの講師の資格も取りますので、本格始動は来年から。

でも、アンガーマネジメント基礎講座とキッズ講座とキッズ養成講座は近々やっていきますのでまた、お知らせいたします。

興味のある方はお知らせください~

 

それではまたkitty

 

日本アンガーマネジメント協会

アンガーマネジメントファシリテーター