ヨガライフプロデューサーの
Sumireです。

息子へ、
卒業おめでとう!
{DFA112BD-9F41-45F0-8BA6-67E9A399EB05}


母として親として
二度目の小学校での卒業式は、
何とも言えないほど…
{FF32EDDF-BE7F-4EC0-ACB4-EDBC598EB3D3}


あっと言う間な6年間であり、

最後の4.5.6年間は、
バスケ部という部活でとにかく、
親子わたし達を成長させてもらいました。

はじめは、
先輩との問題、
幼稚園から学校に入ってから
一度も学校に行きたくない!なんて言った事も
なかった息子が、
学校にまでも
行けなくなるほどになり
訴えてくれるまでも少し時間がかかりましたが、
辛く、苦しい日々は、
親からの相談をすぐに
対応してくれた
先生のおかげで
すぐに前向きに変化することができ
それからは、
4.5年生であっても
試合で活躍させてもらうほど
バスケという
自分の居場所を見つけ
作らせてもらいました。

{0189E732-CC02-4F26-9C24-24BFA8DA6259}

こんなにバシュパンが長かった頃えーん


5年生になると
バスケ部は、なんとクラスで1人だけ。
けれど、担任の先生は、女バスの先生でもあったおかげでバスケトークができる
親しい存在に。

{5FB28CE0-3C30-4F7D-83E9-14340C772AAA}
クラスには、同じ部活の子がいなくても
それはそれで
同じクラスの子と仲良く
女子とも
遊ぶぐらいに

{1FB0716A-C36E-4341-9FA4-EEFA8CA95232}


部活では、
自分達の時代に
代わり

副キャプテンになり

色々と苦悩が
彼なりにあったと思いますが、、
とくに弱音を吐かず
先生の指導の元、先生のおかげで自分達は
うまくなった
いつも、先生はこう言っていたから
こうした方が良いんだ!と
自分で考えて行動するようにまでにもなり、我が子ながら

小学校生活のうちに
そこまで考えて行動したり、
朝練、帰りの練習と
休みなく過ごし
向き合うことに
むしろ 親の方が尊敬する
存在になっていきました。

普通のサラリーマンよりも、
ハードでは?
7:00~出勤
19:00帰宅です(≧∇≦)

バスケ部の
チームでのやり取り、
後輩への指導も、
悩みながら
向き合ってよく頑張ってきたと思います!
{8D5C539E-4EC8-4644-97ED-FDC85CFF6EE2}

卒業式での
壇上での
夢発表では、
やっぱり
『バスケット選手になる』という目標を
大きな声で発表してくれました。

わたしも、そして
何より関わってくれた
大好きな先生は、きっと喜んで
くれたに違いありません。

小さい頃は、サッカー
フットサルと
頑張ってきて
突然のバスケ!にわたしも驚きましたが、

やっぱり
息子が決めた
息子の選択は、間違っていなかったようです。

お父さん、お母さん
12年間ここまで
育てくれて
ありがとうございました。
の言葉には、あと
母として関わっていけるのも
カウントダウンすると
早くて6年ぐらいしか
ないと言われているような気がして…

やれることは、
やります!

一生ママは、応援団長だからね~と
心で誓いました(^ ^)
{5504F681-FBA5-421C-905F-5174AB78BD89}


先生に恵まれ、 
{3F393425-59E9-4198-9337-E0B0710AF4A7}


仲間に恵まれ、
{C547EC2A-97C2-41D4-A0F8-E487B91CE531}


クラスに友達に恵まれた


{6DB8383B-5D6E-42DB-8850-E1A7553DBF32}




6年間。


この時間は、やっぱり
戻って来ないのだから、
一緒に戦って楽しんできて

本当に良かった。


オトナの階段をあっと言う間に
登っていく君に

やっぱり寂しさも
感じましたが、、、

君の成長の
おかげでまたまた
ママも、成長できました。




{6BEF7C58-7302-40F1-A524-F5997C0265E9}


本当にこちらこそ
ありがとうございました(^ ^)


中学校に行っても、一緒に
戦って楽しんでいこうね~
{830D7168-C1ED-4524-85A8-6F4EFBF73E26}






{C4F3AE3F-0728-44F7-AAD4-5DEB936849A5}

今日の卒業式 ママスタイルは、
コーデは、
船橋西武 セットプルミエ 
ワンピース

yokohamama コットンパール ネックレス

 Liange mieux イヤーカフを ミニブローチに