こんにちは…

 

 最近またアメリカのTVシリーズの「警察署長ジェッシィ・ストーン」を見ました…

原作はロバート・B・パーカーです…

彼は探偵スペンサーシリーズで有名です…「約束の地」や「初秋」は特に有名で、当時の確か? アンアンで女性にオススメのハードボイルドで紹介されて人気になったんですが…

とは言っても、やはり雑誌特有の話題作りだったのか…彼の作品や他のハードボイルドが女性たちに特に読まれたという話を聞きません…!

個人的には、チャンドラーの「フィリップ・マーロウ」が今でも一番ですが…

 

「警察署長ジェッシィ・ストーン」はそんな彼のジェッシィ・ストーン・シリーズをTVドラマ化したものです…

やたらとドンパチや派手なカーアクションが多くて、CM抜きの一時間以内で必ず事件が解決する、アメリカン・マッチョのTVシリーズと違って、これは冒頭のカメラワークや音楽が違います…かなり映画的、というより絵画的です…

 

 舞台の場所はマサチュセッツ州の小さな田舎町パラダイス…この架空の街は実際はカナダで撮影されたようですが…そこに点在する湖や森に立ち昇る朝霧や、葉先のしずく、朝日に照らされた街並み、そしてどんよりとした空気感をカメラは静かにすくい撮ります…それもアップや遠望で…まずこんな冒頭から引き込まれ、なんとなくパーカー=スペンサーの世界のようで妙に納得してしまいます…!

 

 もう何回も見ているのでStoryそのもの…ひどい話ですがこの時点で、すでに事件の経緯も犯人もとっくにわかっています…という反サスペンス的見方なんですが…「黄門」サマ的見方デス…!

 

 

 そんな僕の毎回のお楽しみは登場する犬です…

従順にジェッシィについて行く犬がそれぞれに名演技を見せます…当然寡黙です…当たり前ですが…!

 

 全編を通して二頭の犬が登場します…はじめの犬の名は「ブーマー」バセット・ハウンドのようです…彼はジェッシィの離婚のあとロスアンジェルスから彼の運転する車でアメリカ大陸を横切ってこの地までやってきます…彼の病気は悪化しドクターから安楽死を勧められます…そしてある日彼は注射を打たれジェッシイの傍で旅立ちます…

一晩中そばにいるジェッシィ…イヌ好きの僕にはグスンとくるシーンです……!

 

 そして二匹目が、凄惨な事件現場で返り血を浴びて立ち尽くす「レジー」です…

現場写真を見たジェッシイはこのアイリッシュ・セッターを引き取ります…愛する主人の凄惨な死を間近にした「レジー」は人間不信になり、心を開きません…

 

 そんな「レジー」がアル中のジェッシイが開けるスコッチをじっと見るシーンが毎回秀逸です…これまでも何匹の犬を映画の中で見てきましたが、たとえ演技とはいえ「レジー」ほどの沈鬱な表情を見たことがありません…キャスティングにも「レジー」がきちんとクレジットされているのだからきっと演技なんでしょうね…! あの「アーティスト」のアギーも演技とは思えません…保護犬らしいですね…「マスク」のマイロと同じジャック・ラッセルですが才気煥発です…日本でも人気の高い犬です…!

 

 個人的にアイリッシュ・セッターと付き合ったことがありますがこんな表情を見たことがありません…セッターは犬らしく嬉々としてその上血筋のせいか従順で義務的で、気品のある犬です…! はじめはリトリバーだと思ったんですが、「陰に潜む」でジェッシイがそう言っています…


 結果として「レジー」がこの事件の謎を解く鍵になるのですが…

ジェッシイのあとについて橋を渡って行くレジーのシルエット…たたずむレジー…署長室のソファに上がったり、パトカーに乗り込むレジー…彼なりにじっとジェッシイの心の隙間と向き合います…

 

 

 少しずつお互いの心の距離を詰めますが、やがて来る別れ……

 ジェエシイのそばの新しい墓標にはこう書いて有ります…

「レジー、私の良心と共に眠る」…

 

 

 

 ジェッシイはアル中ですがたばこは吸わず、ガムもいちいち紙に包んでポケットにしまい込みます…

犬も大好きなようです…ケータイやPCが嫌いなダイナソウルだというのも僕の好きなところです…

また女性を尊重します…スペンサーと同じです…これらはきっと原作者のロバート・B・パーカーの生涯の矜持だったのでしょう…2010年1月 18日に亡くなりましたが、このTVシリーズの途中でも彼への哀悼がクレジットされています……

 

 でも犬好きな僕の素朴な疑問…僕の経験では犬は友人以外の不審者に敏感です…僕たちが気がつく前に低く唸って警戒を促します…でもジェッシイの家には無警戒です…唸りません、吠えません…きっとこれも演技なんでしょうね…

 

 

 来週は特に大型の連休です…この間専用ホテルに預けられるペットもいるでしょうね…でもペットは飼い主といるのが一番です…無事に戻ってください…良い旅を…!

 旅に出かけない方は、たまに家でのんびり過ごしてください…幸運は時々こうやってやってきますから…!

 

 ね、ご同輩!