いけない妄想が止まらない | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

社会人1年生の長女と大阪公立文理学科高校3年の次女の教育記録。

今年は次女の大学受験!

理系国公立大学受験に向けて頑張ってますが、さてさてどうなるやら?

最近は美容ネタが多し(笑)

今年の大阪高校受験は公立高校受験の

発表を待つだけとなった。


公立高校受験についてまとめると

⚫︎文理学科の倍率が昨年より全体的に

上がってる。

⚫︎英検ホルダー絶対増えてる。

⚫︎公立高校入試の問題が3年連続簡単。

(英語に関しては2年連続)


以上のことから得する組織。


①もちろん英○協会

当日点で8割目指すことも可能と

なった昨今でも取得を目指す人は

後が絶たない。受験料でボロ儲け。


②Mを筆頭とする実績重視な大手塾。

英検取得して、入試問題も簡単なら

文理学科をお勧めしやすい=実績上がる。


③上位私立高校

文理学科の倍率上がれば、公立残念組

が増えて私立にレベル高い子が入学する

可能性が高い。両手広げて待ってる状態。


以上のことから私はいけない妄想を

してしまう。

とある片田舎の隠れ家的な高級料亭で

①〜③の組織の代表がこれまた

大○○教育○○○の代表を囲み接待

をする。


二重構造になった菓子折りの箱を

渡す…いやいやそんなはずが

あるわけないキョロキョロ


あるわけないんだけど

「越後屋、お主も悪よのう」

の言葉が私の耳でこだまする(笑)


でも、そんな妄想してしまうくらい

おかしいではないかとも思うえー


あれだけ大阪府民の親子を精神的にも

金銭的にも振り回す英検制度がいつまで

もなくならない。


しかも英検取得=英語学力向上ではない。

むしろ大手前の校長先生の注意喚起の

ように英検取得して安心してその後英語の

勉強をやめた子の英語学力は下がっている

傾向にもあったりする。


色々な公立高校の先生が英検制度いらん

と言っているという声もちらほら

聞こえてくる。


そして近年の問題易化傾向。

これも悪い話では一見無いようにも見える。

しかし果たしてそうなのか?


コロナの影響で2021年度入試

のみがそうなったのかと思いきや

その後も続いている。


何のためにA問題からC問題まで分けたの

かも今となっては不思議でさえある。

大学受験で中高一貫の子達に対抗できる

ような実力をつけてもらうためのC問題では

なかったのだろうか。


英検取得と問題易化で文理学科の

ワンチャン受験生が増えて倍率が

上がりまくるガーン


泣く子が増えて、経済的に優しい

公立高校に通う子が減少する。


兎にも角にも現代版の越後屋が

いないことを切に願うばかり