2日前。

義父はスタッフさんに送ってもらい帰ってきた。
極ふつーに。


夜ご飯も済んで義父が一息ついてるとき、義母が義父の頭に出血の跡があることに気付きました。

びっくりして連絡帳を見てみると、『職員に暴力をふるいました』と書いてある。
どういうことか分からなかったので、すぐに電話しました。
最初は『職員に手を挙げた時にちょっとよろけて壁にぶつかった』と言われて、納得いかなかった義母がもっと突っ込んで聞いたら
『その時に角に頭をぶつけたのかもしれない』と。


よくわからないみたいな言い方なので、治療はしてくれたのか?、医者には診せたのか?と聞くと、
『こちらも怪我をしてるんですよ』


呆れました。
正直な話、何言ってるんだろう?って、思いました。

まず、帰ってきたときにそのことについて何も話が無かったのもだし、たとえこちらに非があったとしても、預かっていた間に頭に怪我をさせたのなら、病院に連れて行くか、せめて治療ぐらいするべきなのではないか?

大騒ぎするような怪我では決して無いんだけど、対応の無責任さに腹が立ったし、呆れました。

電話を切ったあと、アルツハイマーを診てもらってる病院へ事情を話して、時間外だけどレントゲンなど診察してもらいました。
大したことはない怪我だけど、医師もびっくりしていたそうです。
あまりに無責任だと。
一体どこのデイサービスなの?
毎晩、身体のチェックをしたほうがいいよ。本人が何も訴えられない以上、家族がちゃんとみてやらなきゃね。
…って。


デイサービスみたいな介護職の方々には、ほんとにお世話になってて有り難いと思ってます。
本当なら、働いてる義母にかわって、毎日家に居る嫁で専業主婦の私が介護しなきゃいけないんだよね。
だけど、まだまだ育児に手がかかるからという理由で介護サービスを利用させてもらってる。

感謝してるけど、今回のこの施設はうちには合わないのかなと、変わったばかりだけどまた元に戻すことを検討中。

トイレを汚して汚いから、あの人が来るのをやめさせてくれ…なんて苦情もあるって聞いて、義父が可哀相に思えた。

日常はきれいごとばっかりじゃないよ。
こんな風に憤慨してる私だって、毎日義父に理不尽なことで怒鳴られてる。
くっそぉ~!って思うコトもしばしばある。
それでも、義父が可哀相だ。
なりたくてアルツハイマーになったわけじゃない。
トイレもお風呂も自分一人じゃ何もできなくなってしまった。
笑顔が少なくなった。

今までよりもうすこし、優しい気持ちになりたいと思いました。