きょうは汗ばむほどのいいお天気ですね

3月から習っている篠笛のミニ発表会がいつもの教室であります

先生のお師匠さんもふたり来られます

お一人は岡山の教室を長年されている女性のお師匠さん

もうお一方は篠笛の製作と演奏もされる男性のお師匠さんです

生徒は13人で私を含む5人は習い始めて一年未満です

中でも先月入ったばかりの人は今回の発表は免除

私は3番めで「月の沙漠」を演奏します


先生の始まりの挨拶がすみ

全員で「河は呼んでいる」のパートにわかれた合奏

トップバッターはかなり上手い人でメンタルも安定した方です

「烈」って言う私の知らない曲

でも、音を聴くと上手いのが分かります

2番めの方の演奏は自分がドキドキ緊張しているので全然記憶にないです


いよいよ私の番

演奏の前にちょこっとスピーチもするということで

これは、日々の練習のことなど落ち着いて言えました

演奏は2番まで演奏すればよいのですが

絶対緊張するだろうと思い

ふたつならんでゆきました〜

       ゆーきーました〜

ました〜を1オクターブあげてみました

練習の時の7割位の力を発揮できたかな

やれやれーなにはともあれ終わって

他の方の演奏をゆっくり聴ける

演奏の順番は先生が決めて下さったのだけど

ありがたかったです


篠笛の生徒さんはフルートやクラリネット、

サックス、オカリナなどの経験がある方がけっこういます

でも、竹で作られたシンプルな篠笛は繊細な楽器で難しいみたいです

やり続けて感覚を覚えるしかないんですね

どんな楽器もそうなんだろな


プログラムのラストは先生の演奏

「娘道成寺」でした

ふたりのお師匠さんの前で先生も緊張されていましたが、やはり笛の音色が違います


そして、最後に女性のお師匠さんが演奏してくださいました

近々三名園の岡山後楽園で演奏会があるため着物を毎日着て慣らしているとかで

渋い色の着物をお召でした

「五木の子守唄」のもとになったという曲

笛の音色も演奏する姿勢も美しかったです


日々の練習も大事だけど素晴らしい演奏を聴くのも勉強になりますね!


明日からまたマイペースで練習しよ



秋になると食べたくなります


今はこんなパッケージで
3つの個包装になっているんですね
味はやっぱり美味しい
コーヒーのブラックとともに