劣等生主婦の子育て×英語×海外に目を向けて人生を豊かに♪ 家族と共に成長ブログ

劣等生主婦の子育て×英語×海外に目を向けて人生を豊かに♪ 家族と共に成長ブログ

子供の英語教育を軸に自分も英語習得へ。英語で楽しく子育ての先に、親子で海外へ飛び出すサクセスブログ☆


英語で子育て

子育てしながら収入を得る

自己啓発

美容と健康
Amebaでブログを始めよう!
子供の頃は、四季の匂いや、
雨、土、様々な景色に敏感に感じてましたよね。

大人になり、心が汚れれば汚れる程、
そのような感覚も鈍り、気が付けば何も感じなくなっています。


一方、オンナの勘、とは素晴らしいもので

ピンと来る

その表現が一番近いと思います。



最近、不運が続く私にも

不運を感じ取る”カン”が、常に降って来ています。


引越しで、鍵渡しの日に、
「何だが、鍵を貰えない気がする」
と、漠然と感じ、全てを済ませてから不動産屋に行ったら、まだ部屋のリフォームが終わってなかった。


NTTのヒカリひ引く工事で、
依頼したものと違う工事をされた。
(旦那がやりました、念のため)


他にも色々ありますが、置いておいて、

とにかく、 「感」 「勘」 とは、
物事を整理するのにとても重要だということです。



私は、今、自分に起こっている
処理しきれない物事たちに、

この「カン」を信じて向き合うことにしました。




そうすると、
病んでいた気持ちが少し楽になる、
そんな気分です。


英語では

feeling

ですかね?


自分が経験して培ってきた、
この説明不可な、自分だけが分かる感覚。


成功は勿論、
失敗も成功するための必要な要素。



人生、
成功は、自分への大きな支えとなり、
失敗は、次への大きなバネになる。

そんなところでしょうかね。