土曜日に情報セキュリティマネジメントの試験を受けてきました。
参考書2冊とアプリで勉強しました。
教科書的なほうで内容を一通り読んでからは過去問やサンプル問題やアプリで勉強しました。途中から細かい用語は調べるのがめんどくさくなってチャットGPTに聞きながらやりました。長文問題に関しては過去問題集でトレーニングしました。
次に実際受けてみた感想を書きます!
長文問題で簡単なものが全く出ない!
表や図をしっかり読んで考えないと解けない問題ばかり。しかも答えに関しては組み合わせを選ぶのが多くてこれまた疲れる!
しんどすぎる…
頭の体力がどんどん減ってく…
長文問題で不正解が多くてダメだったらどうしよう…
みたいな気持ちになりました。試験が終わった後は体がガクガクでしたね。
結果は735 点でおそらく合格ですが思ってるより点数取れなかったのが気になりました。
情報系の試験は合格率が高いから甘く見てしまいがちですが。(特に長文)
細かい用語もなるべく覚えておいたほうがいいです!
ちなみに情報セキュリティに関するスキルはほとんど持っておりません…

教科書的な本です。

長文対策にオススメ!
