有機ELのssd1306を購入しました!
購入した理由は配線が楽なこととネットにたくさん情報があるためです。またセンサーの数値を表示するのに便利だからです。
(SPI方式の1331は持っていましたが配線が大変。)
1306はI2C通信なのでArduinoで接続できるポートは決まっています。
GNDをGND
Vccを5V
SCLをSCLもしくはA5
SDA をSDAもしくはA4
ライブラリ管理からssd1306で検索をするとライブラリとサンプルプログラムがインストールされます。

サンプルプログラムの星が流れる様子です⭐

次回はラズベリーパイで使ってネットと組み合わせて時間表示をやってみたいです!