Arduinoで専用ICを使用してモーターを制御をしました。
TA7291Pというモーター駆動ICを用いました!
今回使ったピンを簡単に説明すると
1 グランド
2 モーター
3 -
4 速度の制御
5 回転の方向
6 回転の方向
7 ICの電源5V
8 電池のプラス
9 -
10 モーター
※電池のマイナス側とICの1ピンとアルディーノのGNDを接続させましょう!
でないと上手くうごきませんでした。たぶん電圧の整合や閉回路の関係かな・・・
正回転して逆回転するプログラムです。
int Motor01_in1 = 9;
int Motor01_in2 = 10;
int PWM =3;
void setup() {
pinMode(Motor01_in1,OUTPUT);
pinMode(Motor01_in2,OUTPUT);
digitalWrite(Motor01_in1,LOW);
digitalWrite(Motor01_in2,LOW);
}
void loop() {
digitalWrite(Motor01_in1,HIGH);
digitalWrite(Motor01_in2,LOW);
delay(5000);
digitalWrite(Motor01_in1,LOW);
digitalWrite(Motor01_in2,LOW);
delay(1000);
digitalWrite(Motor01_in1,LOW);
digitalWrite(Motor01_in2,HIGH);
delay(5000);
digitalWrite(Motor01_in1,LOW);
digitalWrite(Motor01_in2,LOW);
delay(1000);
}