いつもありがとうございます。
◆3年以上治らない ひざ痛・腰痛専門治療院◆
河内山本 八尾アークス整骨院の古川智章です。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
前回は【後脛骨筋】についてお伝えさせていただきます。
今回も続きをお伝えさせていただきます。
後脛骨筋は底屈内反の作用の割合で上部・中部・下部と分けることができます。
簡単に分けるとこんな感じです。
●上部→縦に長い繊維のため、底屈作用が強めの内反になります。
●中部→底屈と内反の割合を変化させていきます。
●下部→横方向の筋繊維のため脛腓間を締める作用があります。
後脛骨筋の下部繊維が働くと脛腓間を締める作用があります。
足関節捻挫後に内外果の上にテーピングをすると痛みが軽減する場合がありますが、
後脛骨筋下部繊維が機能不全を起こし、脛腓間が開くことで痛みが出現していることを意味しています。
また徒手抵抗で簡単に力を加えることができます。
底屈を少し入れながら、内反力を強く発揮させると下部繊維が働きます。
徒手抵抗をかけるのは少し難しいので、手で癒着や神経絞扼を施術したほうが分かりやすいです。
治療やリハビリの思考がとどまっている方の一助にならば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
3年以上治らない腰痛・膝痛の専門治療院
〇どこの治療院に行っても変化がない膝痛。
〇レントゲン検査で異常に出ない腰痛。
などの症状でお困りの方は一度ご相談ください。
アークス整骨院HP
http://sys.amsstudio.jp/tokyo/0210_0000014120/
大阪府八尾市山本町南1-7-12
近鉄河内山本駅徒歩2分
072-976-4498
緊急)090-6823-3699
●診療時間<予約優先制>
10:00~13:00/15:00~21:00(最終20:30)
(木10:00~1400)休:日
*土夜・祝日診療してます
●初回施術体験料金 60分→4000円
施術内容
(問診・動作分析・状態説明・頭蓋骨調整・骨盤調整・筋膜リリース)
●お体に関するお悩み相談
セミナー講師・トレーナー派遣依頼はこちら
お問い合わせ(必ず返信しますので、お気軽にご相談ください)
●LINE@でもご相談ください! 友達追加
~宣伝~
指導者向けパーソナル