こんにちは!鹿ちゃんです!

…という入り方をしてみましたが、本日は少し真面目に。

 

改めまして、本月より弊社の代表取締役社長に就任しました、鹿倉三裕です。

ホームページ上のお知らせ表示と、関係業者様並びにファミリーの皆様には

個別にお手紙をお送りさせていただいておりましたが、

こちらでのご挨拶が遅れておりましたこと、お詫び申し上げます。

 

私は2006年に株式会社アルコへ新卒入社をし、今年で16年目となります。

経歴としましては、埼玉県川越市にて建設業を営む家庭で育ち、

高校・大学共に建築学科を卒業、入社後は途中2年間程家出"修行"に出てておりましたが、

2019年11月に復職、2021年12月に代表取締役(2人代表)となり、

創業1987年から設立35周年の節目である本年6月、単独代表となりました。

※なお、前社長の大久保も、取締役ファウンダー(創業者)として業務を続けております。

 

この35年の歴史を数えることが出来たのも、

多くのお客様とのご縁があり、また協力業者の皆様や、共に働くスタッフ、

他にも今まで様々な形で関わって頂いた方々のサポートあってのことです。

本当に、心より感謝申し上げます。

 

我々が作る住宅は、皆様の夢を叶えるためのステージであり、

そこから幸せがあふれ出し、繋がっていく事が"まちづくり"であると考えます。

そして、彩り豊かに育まれた夢が、重なり合う事で『虹』が描かれます。

(アルコはスペイン語で虹という意味を持ちます)

 

私達の住宅を通じたまちづくりへの想いを、夢の象徴である虹に重ねて、

これからも50年、100年と続く企業であるべく、弊社も進化して参ります。

 

なお、ブログには変わらずに登場し続ける予定です!

これからも、ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

株式会社アルコ

代表取締役 鹿倉三裕

 

こんにちは!

 

アルコでITと食を担当しております、寿です。

ブログ初投稿という事もあって、少々緊張しております(^^;)

 

さて早速ですが、今回訪れたお店を紹介させて頂きます。

今回ご紹介させて頂くお店は銀座駅から徒歩4分にある「焼鳥 月や」です。

 

       

 

このお店は素材の魅力を極限まで引き出した「伊達鶏」と「日本料理」を融合させた大変珍しい焼き鳥屋です。

店内は龍や牡丹などの日本墨画が天井に描かれたオープンキッチンとそれを取り囲むように白木のカウンター席が配置されております。

 

今回私は「1Anniversaryコース」。6月25日に一周年を迎えるとの事で、折角なのでこちらを選びました。

肝心の食事に関してですが、、、とにかく一品一品のクオリティが非常に高い!

素材を最大限引き出している事や、それに使用している塩などの調味料など、非常にこだわりが強いです。

(今まで食べていた焼鳥とは何だったのだろうと感じてしまったのは内緒です。)

また、それら料理に関して非常に熱く語って下さる料理長さん。色々と勉強させて頂きました!

 

       

最後に親子丼と自家製のわらび葛餅を頂きました。

(美味しすぎます。コレだけでやっていけるんじゃないかな・・・。)

 

料理長さんやスタッフさんの、こだわりと熱意を強く感じた大変素晴らしいお店でした。

季節が変わると食材も大きく変わる、また色々と挑戦されているとの事ですので、

またしばらくしたら伺おうと思います。

こんにちは、鹿ちゃんです!

 

あまりお客様には関係のない話かもしれませんが、

弊社は5月が決算月であり、6月から事実上の新年度となります。

今年度も、皆様には大変お世話になりました。

 

なので、仕事の上では節目と捉えるタイミングが多く、

世間一般で言う3月末締、弊社の5月末締、一般でいう9月末半期、弊社の11月末半期、

その他にも、「お盆休みまでには~」「冬休みまでには~」などがあるわけです。

 

これは、人に指導をする時の指標や、組織運営の中では何かと便利なのですが、

個人的に使うと、これさえも甘えになりうるのだなぁ、と思う事があります。

夏までには痩せる、〇歳までには〇〇をする。

…結構実現されないものが多いですものね・笑

明日からダイエットする。明日から禁煙する、も同じかも。先送り意識です。

 

強く期日意識を持てる人はそれでも良いですが、

"今"何を始め"今日"どういう自分で終わって明日の自分に引き継ぐか。

1日1日が節目であるし、もっと言えばこれをUPしているお昼休みさえも節目なんですよね。

 

かっこいいコトを言っていますが自分はどうなのかと、棚上げしながら笑

それでも、前職では半期締日の23:45頃に請負契約を頂いたこともありました。

(※昔話です。今、こんな働き方は推奨しませんよ!)

これを言いすぎると、無理をしたり時間外労働が生じたりがあるので、

勘違いないようにしたいですが、でも、

他と差をつける自分を成長させるという観点では、必要な思考です。

 

『節目』には、組織では人事編成なども変わります。

この節目ごとに一皮剥けていく自分、というものを仲間と共有しながら

楽しんで成長していきたいものです^^

なんという事でしょう…こんなにも更新をご無沙汰してしまうとは。

大変失礼を致しました、鹿ちゃんです。

 

さて、弊社では今「習慣を変えよう」キャンペーン中です!

(朝礼のたびにそんな話をしている社風です)

 

>私鹿倉は、年始にダイエット宣言をし、食事や生活習慣の見直しを行いました。

3カ月で10数kg減、以降2カ月現在、維持しております。(ドヤ)

 

>おかげさまで販売も順調で、少し時間的にゆとりが出来た営業の保坂課長は、

社員が面白いと思った本を共有している棚「アルコ文庫」から本を借り、

いままで習慣のなかった読書に大きな楽しみを見出しているようです。

 

>齋藤部長をはじめとする商品企画は、都内の新しい商業施設情報が豊富で、

情報を仕入れるのが速いだけではなく、即行動をとり現地視察を行います。

(ん?これは最近の習慣じゃないのかな、結構前からやっているかも)

 

>社長の大久保は、身体が資本だ!という事で、

もう1年半ほどお孫さんとの散歩を欠かしていないそうです。

 

と、書き出すとまだまだたくさんあるわけですが、

社内を見ていると不思議なもので、ルーティンを”今”変える事が、

言われてやっているようで”恥ずかしいこと”と感じる方も少なからずいるようですね。

そんな事は全くなく、瞬間は慣れない事であっても、

数カ月続ければそれが当然の生活になり、周りに理解者も生まれます。

 

私のダイエットは面白い事例で、どうやら鹿倉はお菓子を食べないらしいとの事で、

時々お客様から頂くお菓子が、ナッツに変わりました笑

 

さて、少し長くなりましたが、先日とある本の中で

人間は自分で決めた日々の習慣の奴隷である、と言う文章を読みました。

ならば、良い習慣の奴隷でありたいと思いますし、

 

保坂課長が書いてくれない誰かがやってくれない…などと嘆かず、

自らがブログを書いていく習慣を作ろうじゃないかと、

ここに...宣言...していく事を視野に入れながら...ゴニョゴニョ

 

いえ、やります!

良き習慣となりますよう、皆様応援お願い申し上げます!

 

営業の鹿倉です。

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

新年はお正月太りを解消すべく、地元の神社やお寺をめぐるランニングを行っております!

私の地元、埼玉県川越市には多くの人気初詣スポットがあります。

 

埼玉では大宮氷川神社が有名ですが、川越の氷川神社もなかなかの人出です。

川越城本丸御殿の前には、”通りゃんせ”の歌が発祥したと言われる三芳野神社、

川越駅の近くには創建1000年も間近といわれる川越八幡宮、

そして毎年1月3日にだるま市が開催される喜多院などがあります。

そんな中で最後に立ち寄りました喜多院だるま市、普段はだるまを買う事はなかったのですが、

今年は、あるお店に飾られていた白いだるまに一目惚れをしまして、1体(個?)購入をしてみました!

 

赤いだるまには魔除けなどの意味があるそうですが、

白いだるまは、合格祈願や目標達成などの意味を持つそうです。

年初に定めた目標をしっかりとだるまに込めて、

今年も良い一年になりますように頑張って参ります。