【京都市伏見区・宇治市】アーキテクト芳夢(リフォーム・宇治市下水道工事・高齢者住宅・耐震住宅・中古マンション・店舗改修) -4ページ目

【京都市伏見区・宇治市】アーキテクト芳夢(リフォーム・宇治市下水道工事・高齢者住宅・耐震住宅・中古マンション・店舗改修)

事務所は京都市伏見区小栗栖です。
『リフォームで笑顔を築く』をコンセプトに
主に宇治市内で下水道接続工事をしながら、介護保険を利用した高齢者住宅改修、宇治市の補助金を利用した耐震改修もしています。
その他のリフォームもお気軽にご相談ください。

こんばんは。
お疲れさまです。
15時半頃から雨が降りだしましたね(T_T)
チョットかなり工事のブログが
疎かになってしまい
申し訳ありませんm(__)m
11月16日(月)から
宇治市小倉町寺内Mさまの
下水道工事が始まり
11月25日(水)に
コンクリート左官仕上げがありましたサゲサゲ↓



午後から雨の予報だったので
主人がビニールシートの
準備をしているところですサゲサゲ↓

12月7日(月)
宇治市の検査官2名が立ち会いのもと
無事工事完了検査が終わり
合格したので
緑のシールを貼ってもらいましたサゲサゲ↓
おはようございます(* ̄∇ ̄)ノ
ご報告が遅れましたが
昨日の晩に
アーキテクト芳夢通信第29号を
配布させていただきました。

今月は
①クリスマスイルミネーションが流行ったわけ
②ポテトサラダで作るクリスマスツリー
③アルミホイルでぬめり取り
④伏見お城まつり無事終了
⑤年賀状は出しますか?
です。
よろしくお願いいたします。

こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
今日はお昼過ぎから
雨が降り出し
夕方はどしゃ降りでしたね(T_T)

↓の写真は9月26日に
伏見をさかなにざっくばらんで
お知り合いになった
大阪府堺市Iさまの
空き家を拝見させていただきました。

色々お話をお伺いしていくうちに
弊社で工事をしていただくことになり
11月13日のお昼から
偶然お隣宅が新築工事をされているので
足場を立てずに側面の壁に
浪板を張ることに成功↓

もちろん私もお手伝いしております↓


11月17日は
サイディング職人の義弟も
手伝ってくれました↓


そして本日、正式に
弊社で
古民家改修のご契約を
してくださいました。
誠にありがとうございます。
工事日は
12月11日からの予定です。
こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
今日もいい天気ですね晴れ
弊社は朝から
整理収納単独の初仕事で
宇治市神明宮北Hさまの
いらない家具の撤去作業でした。
私が動くとなると
写真を撮ってくれる助手がほしいですが
そんな経費は出ないので
ガマンガマン(T_T)
撤去した後の
広くなったお部屋をご覧になった
Hさまご夫妻は
『広くなったのは嬉しいけど、後のお掃除も大変だわ( ̄▽ ̄;)』
とおっしゃってましたが
喜んでおられました(≧∇≦)
昔は一人で家具類を運べても
今はもう年を重ねて
当時の体力ではありません。
無理をされると怪我のもとです。
なので
整理収納アドバイザーに
お任せくださいね(* ̄∇ ̄)ノ
写真は今からロープで縛るところです。



醍醐区役所で開催されてたセミナーで
今年の6月から通っていた
おとなだいご塾も
今日が最終回で卒業でした。
今まで習ってきたことを
プレゼンさせていただきました。


全講座聞きたい内容ばかりで
毎月通うのが楽しみでした。
友達を作るのが目的で
行ってた訳じゃないのに
勉強したいと思う気持ちが一緒なので
参加者のみんなとも自然と話が弾み
仲間もたくさん出来ました。
5分間のプレゼンでしたが
ビジネス交流会でプレゼンを
していたこともあって
なんとか5分内で話し終えました( ̄▽ ̄;)
最後に醍醐区長さん直々に
修了証をいただきました(≧∇≦)


醍醐いきいき市民活動センターのみなさん
Aさん、Tさん
醍醐区役所のみなさん
本当に楽しくて有意義な時間を
ありがとうございました。
来年度の開催が今から待ち遠しいです(* ̄∇ ̄*)
こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
今日はお昼から
難波に行ってました。
9月末に
伏見をさかなにざっくばらんで
知り合った
Kaz bindさんが
大阪でイベントされるとのことで
寄せていただきました。
この作品と同じのを作りますサゲサゲ↓

私はオレンジを選びましたサゲサゲ↓

糸を通す穴を開けましたサゲサゲ↓

糸を選びます。
私は赤と黒を選びましたサゲサゲ↓

縫い目が取れないように
木工用ボンドで止めますサゲサゲ↓

縫い終わりましたサゲサゲ↓

余った革で星を作りましたサゲサゲ↓

Kaz先生が
星に穴を開けてくださってますサゲサゲ↓

鍵と星を革ひもに通してサゲサゲ↓

出来上がり(≧∇≦)サゲサゲ↓

オレンジは弊社のイメージカラーで
革の色がHERMESみたいで
大変気に入っております(≧∇≦)
Kaz先生、ありがとうございました。
11月になりました。
急に寒くなって
寒暖差アレルギーの私は
体がついていきません(T_T)
みなさんも季節の変わり目には
気を付けてくださいね(* ̄∇ ̄)ノ
昨日は
先日からお知らせしてました
伏見桃山城で開催された
伏見お城まつりの日でした。
民主党の泉ケンタ先生が来てくださったので
みんなで記念撮影(≧∇≦)サゲサゲ↓

何しろ弊社始まって以来の
野外イベントで勝手がわからず
テントやテーブル、椅子などは
借りれると思い込んでて
自分達が用意すると思わなかったので
慌てましたが、お陰さまで
お天気に恵まれて
なんとか無事にブースを出せて
住宅リフォーム無料相談と
風水&家相無料相談は大盛況でした。



来年もまた参加したいです(≧∇≦)
お越しくださったみなさま
誠にありがとうございましたm(__)m
こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
今日で10月も終わりですね。
ハロウィンなので
パーティでもされてるのかな?
本日
宇治市神明宮北Hさまが
弊社で
整理収納(家具撤去)の
ご契約をしてくださいました。
誠にありがとうございますm(__)m
撤去日は11月12日に決まりました。



こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
第28号も
先月に引き続き前倒しで

配布させていただきます。
11月1日(日)に伏見桃山城で

『伏見お城まつり』があり

弊社は初めてブースを出すことになり

準備など、わからないことだらけでバタバタしています。

申し訳ありませんm(__)m


今月は
①鯖寿司作ってきました
②ムービー&オレンジデー
③風邪の時は入浴する?しない?
④こんなものまで高級志向?
⑤ボジョレーヌーボー解禁
です。

よろしくお願いいたしますm(__)m

こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
昨日は以前お世話になってた
ビジネス交流会に行ってきました。
先月キッチンリフォームに伴う
整理収納をさせていただいた
城陽市長池Tさまから預かっていた
ボーイスカウト用の
お弁当箱風のお皿セットを
交流会の仲間で
現在ボーイスカウトをされている
外車販売社長に
引き取っていただきました。

Tさまは『お父さんと息子2人がずっと使ってた思い出のボーイスカウト用のお皿セット、捨てるのは嫌だけど、現在ボーイスカウトしてる人とかに使ってもらいたい』と言われたので
事情を話して引き取っていただきました。
整理収納の基本で
『要らないものは捨てる』なのですが
捨てられない人にはやっぱり
もらっていただける人を探しておくのも
必要ですよね(* ̄∇ ̄)ノ