私は、親が一番子供のことをよくわかっているわけだから 未就学児の留年制度(自主性)や就学後の飛び級制度 日本に出来ないかな?と思っている。発達遅延であっても時と場合によっては、いつか同年代に追い付き飛躍するケースもあることも事実なわけで例え1年とても質の良い療育などで留年した場合、その後 入学しても1年で飛び級てことで同年代に追いつくケースもあるのではないかと思ったからだ。

だから 今 本当なら 前児発に戻り当地域では叶わなかった理解のある園と併用したい。

久々にドタマにきた!


昨日のお昼に緊急にて流れた学校からのメール

「我が子の学校周辺で不審者に付け回された子か居るので登下校気をつけろ」と


メールが流れたにもかかわらず

赤点を取ったわけでもないのに新聞作成や地域の食文化についてまとめが終わってない人は明日 居残り授業です

と言われてきたらしい


はぁ!?ムキーちょっと待て!ストップパー

今回に関しては辞退させてもらうわ!

と思ったから連絡帳書いたよね


この前にも今月からは日が暮れるのが早くなるし不審者も出てくるし危ないと言うことで30分早く下校を校内で早めてる(プリント配られた)のに なぜ これを逆手に取って 居残り授業をさせたがる新任教師の意図が

わからん


てかさ 校外で何かあっても学校は責任取らないて何かで見たんだけどな😰


あってるよね?わたしのやってること

本当 相性悪いし 恐らくクラス内でも担任への信頼度なし と思う


担任の授業のやり方も下手くそだと娘が言ってるのでこんな時はベテラン入ってもらったほうが絶対良いのに!プライドが許さんのかね?

でも生徒が迷惑なのですが😰

私は教師の力量不足だと思います