こんにちは真顔ハート

今日も元気に保育園へ
登園したベビぽんですーキラキラキラキラ


まだ少し鼻水がありますが
だいぶよくなりました!

今回はベビぽん→パパ→私
の順で風邪をひきました泣き笑いアセアセアセアセ


鼻のど痛かったな〜チーン!


みんな元気になってきたので
一安心ですキラキラ


そして、昨日は
ベビぽんの3歳児検診
でしたキョロキョロ拍手気づき


検診前に自宅でする

目の検査、耳の検査も
バッチリできました!


ベビぽんは、パパに

お耳の検査中指差し下矢印下矢印




3歳児検診がお昼からだったので
私も仕事を休んで

ゆっくり寝ていようかと
思ったけど、

ベビぽんの朝一の
尿検査問題が笑い泣きアセアセアセアセ


まだ家では完全にトイトレが
進んでいない驚き

保育園ではバッチリの
ベビぽんなので
最初は、午前中だけ保育園に行き

先生にお願いしようと思いましたが

ネットを見ていたら
オムツ外れがまだな子供の
尿検査方法が笑い泣きハートハート


最初に見たやり方は、
オムツにラップを付けて
大判コットンを敷く。
というやり方でしたが

ラップがずれる
テープで貼り付けていて
違和感ありで、嫌がられる可能性が大だったので、諦め悲しい!

なんなら両面テープでうまく付けられず

布テープに笑い泣きアセアセ


こりゃバレバレだなガーン


私の不器用さで、失敗アセアセアセアセ




もう一つは、
オムツに
生理用ナプキンを付ける方法!!


これなら違和感なく行けるかも飛び出すハート
と、思いまして、


朝起きて
まだ朝一の
おしっこをしていない事を確認して、

ナプキンを付けたオムツに
取り替えて

おしっこが出たら教えてね指差し
と、だけ伝えましたにっこり!
バレてないキラキラ


しばらくすると

ママー!
出たよー!
と、教えてくれたので
すぐに取り替えて

ナプキンを綺麗なビニールに入れて
おしっこを絞りましたうさぎ!


目安の10mlは全然でしたが
なんとか4mlくらいはアセアセ!


とりあえず取れたので
持って行くと
なんと無事に検査結果が出ていましたほっこり拍手うずまきよかった!


問題もなくでしたOK
色々、方法やナプキンの種類とかもあるみたいなので
同じように困っているかたは、
トイトレ中 尿検査 で調べてみてくださいニコニコ!


12月に入った検診のお知らせを
見てから、どうしよう。と、
頭を抱えてたので
無事に終わって安心しましたアセアセアセアセ


わたしは念のため
採取した方法をお渡しするときに
軽くお伝えしましたびっくりマーク

他の検査も成長も
とくに問題なくでしたが

歯科検診では
歯磨きの仕方や1歳半くらいからある歯石の事もあったので

かかりつけの歯医者を探して
定期的に診てもらおうと思います赤ちゃん泣き!


3歳!
家とは違い、
外での人との関わりもあって
本当に色々と吸収もする時期真顔!!


トイトレも保育園では
バッチリな様子だし、
お家ではベビぽんのペースで
見守ろうかうさぎスター


トイトレについては
また詳しく書きたいです泣き笑い!
本当に悩んだw いや、今でもちょっと悩み凝視