順不同に羅列記録していたものに

 結果や思ったことを<心覚え>として書いています。

 

******************

 

 入院前に準備したもの。

 

 テレビはリアルタイムで番組を見ることがなく、

 毎日録画したものばかり見ているので

 2週間の入院期間を見越して予約録画も抑え、

 お気に入りの過去の録画番組も、整理削除し、

 2週間分、目的の予約録画が録れるように整理。

 

 

 

< お 金 >

 院内にATMがあるので、手持ち現金は

 千円札8枚と、100円玉2000円分とする。

 100円玉は、院内コインランドリー用。

 

 イオンカードにWAONで¥50,000チャージ。

 (院内コンビニでWAONがつかえるので助かる)

 

 退院時の支払いもイオンカードを使えるので便利。

 

 後は、CASHカード・保険証・免許証のみを

 携帯するのみ、とする。

 

  → お金に関しては予定通りで

    問題なかった(´∀`)bグッ!。

 

 貴重品はこのミニbag1つで携帯。ICUにも持ち込む。

  

 

 

 

< 運 >

 個室は3ランクあるけれど、どれでもいいから個室を、と

 申し込みしているので、たぶん入れるはず。

 アフラック医療保険で賄える金額でいけそうので助かる。

 

  27日に入院した人たちの中で

    希望通り、個室に入れたのはわたしだけだったとか。

    これは幸運でしたお願い

 

 

 

< そうは問屋が卸さなかった >

 手術後、即、動き回れるそうなので、

 タブレットで動画を見ながら体操する、予定。 

 

  甘かった。。。。。

    やはり手術は手術、でしたチーン

    手術翌日ICUから部屋に戻りましたが

    激しい嘔吐と、時々の強い痛みがあったので

    体調がよくなったと思えても怖くて

    しばらくは出来ず。

    軽~くストレッチするのみ。

 

    退院3日前から体操・カーブスストレッチ等する。

 

    また術後5日ほどは、

    スマホの重さでも負担になりほとんど手にとらず。

    これは想定外^^。

 

    術後は、もっぱらkindleを枕の横に自立させて

    本を読んだり、まどろんだり。

 

 

 

< 準備していた荷物 >

 2月11日。

 かなりゲラゲラはやかったけれど、荷物準備完了。

 

  準備して持ち込んだ品はだいたい使った。

    足りないものもなかったOK

 

 

 

 

 2月12日。

 従姉宅訪問し、

 従姉と従姉の娘に連帯保証人になってもらう。

 手術時の立ち合いもお願いする。

 

  事前にお願いをしていたこともあり、

    快く承諾してもらう。

    というか、妙に盛り上がって楽しい訪問になったおいで

 

 

 27日 入院日当日朝のための準備。

 朝食は簡単にトーストと紅茶にする。

 とは言え、仏さまには緑茶は必須。

 

 たしか緑茶のティーバッグがあったはずなので探す。

 外袋の封を切っていないので、賞味期限無視して

 大丈夫でしょう。

 

  全然問題なし。美味しかった^^。

 

 

 

< ゴミ >

 ゴミ収集曜日の関係で、

 出発日の27日までに残飯が3日分3袋発生する。

 きっちり密封して、冷凍庫に2週間保管。

 

  帰宅後翌日、忘れないようにゴミに出しました。

 

 

 27日朝、出発前のチェックリスト。

    9時ジャストに家を出発。

    代車をディーラーまで運転して返却。

    ディーラー店で、予約していたタクシーに

    乗り換えて、病院へ。

 

  予定通りに運んで無事、病院へ。

 

 

 最終忘れ物チェックリスト。

 うまくいくように、チェック!

 

 

 「電子レンジ」はコンセントから電源コードを抜くのを

 忘れないように^^

 

 「息」は、トライボール持参をを忘れないように。

 手術日まで病室で使います。

 

 トライボールとは、

 手術が決まった時に病院指示で購入。

 

 67歳おばさんが全身麻酔手術する時には

 肺活量確保のための呼吸筋などの鍛錬をするための器具。

 実際、たしかに肺活量落ちてましたし。

 

 で、1カ月の間、毎日練習していました^^。

 

  しっかりボールを吸い上げることが

    できるようになり、目標クリアチョキ