こんにちは。エンジェルス71号です。天使

今年最後を締めくくるお天気教室が、

12月24日に行われました。

その名も

「ホワイトクリスマス 雪の結晶雪の結晶を作ろう」。

めったに雪が降らない東京で、

ホワイトクリスマスになるなんて…

なんてロマンティックラブラブでしょう。

エンジェルス2名とフレンズ2名が、

14組の親子と一緒に雪の結晶づくりに挑戦ビックリマークです。

 

 

 

リサイクル・環境保全の施設ということで、

雪の結晶づくりの前に、地球温暖化のしくみや、

二酸化炭素の排出を抑えるための取り組み

「クールチョイス」について、

クイズや説明を行いました。

天気の変化と地球温暖化は、

どちらも地球の大気が引き起こすので、

私たち気象予報士にとっても大事なテーマなのです。

 

 

 

クールチョイスの話が終わった後、

いよいよ雪の結晶づくりに挑戦です。

 

子どもたちは、おうちの人やスタッフに手伝ってもらいながら、結晶づくりの仕込みをしました。

素敵な結晶ができますように。ドキドキ

 

 

 

雪の結晶ができるまでの間、

冬の気温、雪が降るしくみについて話をしました。

 

 

 

ここで、いったん休憩。

10分ほどで、さっそく結晶ができ始めていますよ。

 

 

後半は、次の季節の訪れを告げる強い風

(木枯らし1号、春一番)について説明した後、

風速測定へ。

風速計に向かってうちわで風を送り、風速を測定します。

今日一番強い風を吹かせたのは小学3年の女の子でした。

 

 

 

 

その後、風洞実験のビデオを見ました。

屋外で強い風に乗って物が飛ばされ、

窓ガラスに当たるとどうなるか?屋内での実験でしたが、

実際に起きたら…と思うと、

大変な被害が出ることがわかってもらえたと思います。

 

次のコーナーはお天気○×クイズ。丸レッドバツブルー

難問ぞろいだったので、

親子で相談しながら答えを出してもらいました。

サンタさんの助けを借りながら、

ほとんどの参加者が全問正解でした。

 

さて、雪の結晶雪の結晶はどうなったでしょうかはてなマーク

 

今回は結晶が大きくなったものが多く、

とても見ごたえがありました。

参加者の皆さんは

「うわー、できてるー!!

などと声をあげながら、

結晶の大きさや形を観察サーチしていました。

 

 

 

最後に、雪の結晶ができる気温と結晶の形との関係を説明して、終了となりました。

 

たくさんの雪の結晶雪の結晶ができて、

素敵なホワイトクリスマスが訪れましたね。ラブラブ

来年もサニエンをよろしくお願いします。


 

こんにちは!エンジェルス57号ですhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/2728.png
 

1216日に東京都板橋区立三園(みその)小学校の

寺子屋事業でお天気教室を行いましたhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/1F3EB.png
 
エンジェルス2人とフレンズ2人で伺い、

20名を超える子どもたちと保護者4名が

参加してくれました(*^^*)

はじめは、気圧のお話と減圧実験ですhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/1F3B5.png

 


 
空気の重さのクイズをしました。

空気が意外に重いことに、子どもたちからは驚きの声が。

 

続いて、真空保存庫にマシュマロを入れてから

空気を抜き気圧を下げると、

マシュマロの変化に興味津々の子どもたちhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/2764.png

 


「やりたい!やりたい!」と

次々と手を挙げて集まってくれました(*^^*)
次に缶コーヒーを使って実験すると、
みんなも空気を抜くとどうなるんだろうhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/2753.pngと考えて、

積極的に意見を出していましたhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/2728.png


2番目は東京の冬の天気のお話☃
 

 

気圧配置や雨雪判別などとても難しい内容も話しましたが、
子どもたちは自分なりに理解してくれたようで、

後で行った東京の天気のクイズでは、

みんな正解でしたhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/1F60A.png

3番目は、ペットボトルでの雲づくりhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/2601.png
 


スタッフの説明の後、

子どもたちは炭酸キーパーを使って一生懸命気圧を変化させ、
キレイな雲ができるとお母さんも一緒に大喜びhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/2728.png

みんな気に入ってくれたようで、

繰り返し雲作りにチャレンジしていました(*^^*)

最後のお天気クイズも盛り上がりました



これまでの復習のような問題は、全員正解https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/2B55.png

天気予報に出てくる用語や雨粒の形のクイズは、

保護者の皆さんも初めて知ることが多く

「そうなんだ~!」と声が上がっていましたhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/263A.png

三園小学校でのお天気教室は初めてでしたが、

アンケートでは

「実験が面白かった」

「来年もやってほしい!」

という声が多く、

中には

「もっと雲の勉強をしたい」

という嬉しい感想も(*^^*)

みんながお天気を楽しく学んでくれて本当に嬉しかったですhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/ymobile/1F308.png

 

こんにちは、エンジェルス80号です天使

 

123日、世田谷区のリサイクル千歳台にて、

雪の結晶作り実験と風力測定体験」

と題したお天気教室を開催。

参加してくれたのは、

世田谷区在住の小学生のお友だち15名&その弟くん1名、

そして保護者の方15名、併せて31名でした。

対応したのは、エンジェル2名とフレンズ2名の計4名。

 

リサイクルセンターという場所柄、

資源やエネルギーを大切にということで、

まずは地球温暖化のお話。

そしてエコな生活を送るための

「賢い選択(クールチョイス)」について、

2択のクイズ形式で

小学生のみなさんにもわかるよう、

楽しみながら答えていただきました。

 

担当したフレンズさんは、

クリスマスシーズンということもあって、

サンタクロース帽子と白いおヒゲで登場、

会場を沸かせていましたよ。

 

そしてメインイベントの「雪の結晶作り」。

ちょっとむずかしいところは、

保護者の方々に手伝ってもらいながら、

ペットボトルの装置を完成させ、

フレンズさんがドライアイスを周囲に投入。

あとはじっと待つだけです。

その間に雨や雪の出来方の仕組みや日本海側の雪の仕組み、

南岸低気圧の仕組みをスライドでお勉強。

 

休憩のあとは木枯らし1号のお話、

そしてうちわを使った風速測定。

子どもたち全員が挑戦し、

中には顔を真っ赤にして

一生懸命うちわを扇いで頑張るお友だちもいました。

 

お母さまやお父さまも挑戦されたのですが、

大人で最大風速を記録したのは、

お父さまでなくお母さま2名が同点! 

 

お子さんの最大風速を記録したのは小2の女の子でした。

腕力だけでなく、これはちょっとコツが要るのですね。

 

そして暴風下における飛来物(ビニール傘)の

窓ガラス衝突実験の映像を見てもらいました。

ムービーだと衝撃のスゴさが

ダイレクトに伝わるので、

子どもたちも保護者の方々も

固唾をのんでスクリーンを見つめていました。

 

お天気変化や飛行機雲、竜巻や雷などについて

お天気〇×クイズを5問立て続けに行ったあとは、

さて、雪の結晶作りはどうなったかな? 

 

途中休憩のときに

すでに樹枝状結晶が出来ていたお友だちもいたのですが、

わずかに付いていただけだったお友だちの結晶も

大きく成長していて、

写真を撮りながらみんなで観察しました。

樹枝の腕が長く伸びて、

まるでダンスを踊っているみたいな

ステキな結晶もありましたよ。

 

「空を見上げるといいことがあるよ!」

と最後はきれいな雲の画像で、教室は終了しました。

雪の結晶を見たときの

子どもたちの感激の眼差しに接すると、

「ああ、今日はいい日になったね、よかったね!」

といつも思います。

まだ体験したことのない方は、

今度ぜひ体験してみてくださいね~。