こんにちは、ランナー1号走る人です。

11月2日、日本気象学会秋季大会のもようを報告します。

開催場所は、札幌市の北海道大学。

もう晩秋のたたずまい。
キャンパス内のイチョウ並木は見事な黄金色に、

モミジは真っ赤に染まっていましたもみじもみじもみじ

 

11月2日、大会4日目の午後は

気象予報士会が主催する専門分科会。
タイトルは、

【気象とくらし~北の大地からのイノベーション~】
サニーエンジェルスのメンバーも身近な研究、

活動を発表しましたチョキ

 

日本気象予報士会会長のご挨拶のあと、

トップバッターはサニーエンジェルス86号さん天使
タイトルは、

「北海道斜里町における蜃気楼観察ネットワーク構築と

普及活動および大学連携への展開」です。
富山県・魚津市や北海道の小樽市などの蜃気楼が有名ですが、

知床・斜里の方が見える日が多いそう。

春に見られる他の地域と違って

流氷の季節や夏にも見えるそうです。

また流氷の蜃気楼「幻氷」は、

春のオホーツク海の水平線に流氷が伸び上がって見える現象で、

この地域特有の美しい光景です。
蜃気楼を通して不思議が大好きな子どもたちに

自然や科学に興味を持ってもらいたいなあという

86号さんでしたニコニコ

 

フレンズのカネゴンさん男の子

タイトルは、

「気象関連分野へのディープラーニング活用に関する試み

~雪道転倒による救急搬送者数予測について」
札幌市内では冬の間、

毎年路面凍結により多くの人が転倒して救急搬送されています。

カネゴン1号さんは「明日の朝すべりやすい路面になるか」

という予報を発信しています。

気象条件と歩道の凍結そして

救急搬送者の数は密接な関係があるとのこと。
12月後半、すすきのあたりで多くなっているのは、

それだけが理由でないかも…お酒ビールワインはてなマーク


サニーエンジェルス60号さん天使

タイトルは、

「地域と予報士 -ママ予報士の防災教育活動-」
60号さんは、北海道十勝で防災教育活動を行っています。

理論だけでなく、ご自身と家族の関係、

体験を語るのが効果的とのこと。

クロスロードなどのグループワークも盛り込み、

参加者一人ひとりが自ら考えて

災害を自分のことと考えてもらいたいという

講座になっています。
この地域は昨年台風10号の被害を受けました。

防災意識が高まっていますが、

時間がたっても高い意識を持っていただけるよう

がんばりたいという60号さんでしたかお


防災科研で働いているサニーエンジェルス20号さん天使

「気象災害軽減イノベーションセンターにおける

防災教育の取り組み」について。
サニエンと防災科研のコラボなど、

積極的に活動していけたらという20号さんでした得意げ


フレンズのファンファーレ1号さん男の子

天気で元気になる!情報発信

~お天気+αのチカラで人を、家族を、マチを元気に~
気象キャスターのファンファーレ1号さん、

天気予報の短い時間で伝えられることは限られているので、

もっとプラスαを発信していきたい!

という思いから『お天気プラス』という団体を立ち上げました。

様々なセミナーや情報発信をしています音譜


この他にも充実の内容だった学会の発表。


翌日11月3日は来年の活動方針について話し合うため、

サニエンミーティングを開催しました。
首都圏と北海道のメンバーが連携して

もっと充実した活動をできるようにがんばります!!