こんにちは
エンジェルス52号です

2015年1月31日、川崎市東芝未来科学館にて、
「親子向けお天気教室 ~雪の結晶を作ってみよう!」を開催しました。

折しも前日に関東地方の平野部でも雪が降り

実にタイムリーな企画となりました

スタッフも
「昨日は、私の住んでいる○○では、
雪がこれだけ積もりました」
「私のところは雨でした」と
それぞれ前日の雪のエピソードを交えて自己紹介。

 

というわけで、いよいよ雪の結晶づくりの実験開始です。
材料はペットボトル、テグス、ビーズ、
発泡スチロールのお椀、そしてドライアイス。
こんなふうにビーズをつるして、

 

ドライアイスを入れたお椀の中にペットボトルを置きます。
さあ、はたして雪の結晶はできるのでしょうか?
 
 
雪の結晶ができるのを待っている間に、
「雪っていったいなんなんだろう?」ということを、
わかりやすく参加者の皆さんに説明します。

 
  
氷(固体)、水(液体)、水蒸気(気体)の違いは、水分子の動きにあり

小豆をビニール袋に入れて、水分子の動きを再現しています。
これはわかりやすい


雪について学び、さまざまな雪の結晶の画像を見てうっとりしたら、
実験装置をもう一度見てみましょう。
 
 おお~っ
 これはすごい

今回は、結晶ができている人とできていない人がいました。
座っている場所や、ドライアイスの量、床の振動など、
さまざまな条件によって、結果が違ってきたようです。

う~ん、いったいどういう条件だとうまく結晶ができるのでしょうか?
それを考えてみるのも実験の醍醐味ですね!

 
さて、毎回恒例の「お天気キャスター体験コーナー」も行いました。
参加されたお子さんたちのアナウンス、とっても上手でしたよ



ほかには、おすすめ天気予報サイト&アプリや、
美しい空や雲の画像もご紹介。

 
「アナと雪の女王」ブームのおかげでしょうか。
今回は大盛況で、会場は熱気にあふれていました。
皆さんには楽しんでもらえたかな