私が小学生の頃、ものすごい人見知りの子がいました。
とても気が弱くて、いつも話す声も小さくて、
いつも自信がなさそうな子でした。
でも、その子も友達と話す時はよく話す子でした。
心を開いた人ならきっと普通に話せる子なのでしょう。
私も長い間をかけてその子と仲良くなっていて、
よく話すようにはなりましたが、話してみると本当に普通に良い子だなぁという印象でした。

しかし人見知りなのは相変わらずで、先生に指名されるのが本当に苦手な子でした。
わからない問題を指名されると、本当に答えられずにずっと黙ってしまいます。
先生がいくらヒントを教えてもわからない時は黙ってしまいます。
そうなってくるとクラス中から「またか」というような空気になります。
勉強を真面目にやっているガリ勉君がクラスにいましたが、
何度もため息をついているのを覚えています。
「わかりません」と言えればそれで良いのですが、
なかなかそう言えないので、どうしようもない空気になります。

今ではその子とはもう一切交流はなくなってしまいましたが、
今頃はどのような生活をしているのかなとふと思います。
その子のお母さんはよく見かけて色々と話をすることもあるのですが、
その子はOLとして働いているようでした。
人見知りは治っているのかはわかりませんが、うまくやっていけるといいなぁとしみじみ思いました。

光脱毛 効果 光脱毛の効果が不安。。。やっぱり、エステより医療脱毛?