ちょうど1年前の今時期、

 

ムスメさんとエンヤコラ作っておりました

 

入学前の小学校身支度エリア!。

 

もとはオーソドックスな和室で我が家の愛する

 

モルモット兄さんが暮らしていたエリアでした(2年前に7歳半で亡くなりました。。) 。

 

 

その場所をこれから教科書や体操服など

 

次の日の持ち物準備できる習慣をつけるための

 

身支度部屋(畳でいうと約3畳くらい)にするべく

 

セルフリフォームしたのでした♪。

 

 

年中から幼稚園の身支度は

 

ムスメさん自身にさせていたものの

 

さすがに声掛けは必要な状態だったかなと思います。

 

小学生に上がるとなると

 

洗濯し終えた服は自分であるべき場所へ畳んでしまってほしいし

 

自分の持ち物もちゃんと把握してほしい。。

 

習い事の持ち物、例えば

 

スイミングバッグやピアノの楽譜など、

 

長期休みごとに持ち帰る絵の具バッグなど

 

かさばりものも収納できる、、そんなラック棚。。

 

いわゆる市販のランドセルラックでは

 

なかなかコレ!ッと思えるものがみつからなかったので

 

ならば、と自分で作ることにしました♪。

 

 

我が家は一人っ子なので

 

小学校からの生活はほぼわからない状態。。


先輩ママさんからいろいろ情報を集めてみたものの、

 

私の子供の頃(約30年前!)とは

 

ずいぶん違う様子?。。

教科書のサイズやプリント、かさばり方など

入学して始まってみないことにはわからないなと思うことも少なくない。。

 

それははフレキシブルに段を変えられる

ダボ穴付きのカラーボックスを使いました♪。

 

 

収納方法は

 

左側は小学校の身支度もの。

 

体操服やハンカチマスク、下着やパジャマなど

 

入り口から一番近い左の棚に収納してあります。

 

真ん中あたりのダイソーのトレーは

 

名札や移動ポケットなどこまごましているもの。

 

その反対側はきんちゃく袋やランチョンマット。

 

新生活が始まってからは教科書が収まっています。

左の一番下に

 

かさばる横長のものを収納するため

 

スイミングバッグや絵具、のちに習字バッグなどが収まるよう

 

棚2つ分の幅の引き出しを作りました。

(実は左の棚に合わせて右側の棚の高さを調節してあります。)

 

 

右の棚は上から半袖、長袖、ワンピース(半袖、長袖)を

 

グレー&ブルー系とピンク&黄色系に分けてそれぞれ収納しています。

 

一番右はfafaフェフェの服。母子お気に入りのお出かけ着♪。

 

奥行きの幅ちょうどのアイアンバーを

 

天井部に取り付けて収納しています。

 

しかしこのフェフェももうじき卒業かな?。

 

その後は一番下の引き出しを外して

 

丈の長いワンピースを掛けられるような

 

そんな予定になっています♪。

 

 

ホワイトの引き出しは

 

SKU+ インボックスシリーズのもの。

 

サイズや蓋など無印とイケアの中間のような雰囲気、かな?。

 

引き出しの重さを補うため棚受けの

 

セパレートガイドも合わせて使用しました。

(しかし現在はこれにそっくりのものがニトリで販売されているようです(悲)。)

 

 

デニムやフリルデザインのスカッツなど

 

かさばって長さのある服は

 

インボックスシリーズのサイズが合わないので

 

3coinsの収納ボックスに収納し現在は

 

壁面に壁紙を貼って使っています。

(そのうち合板でボックスを作る予定!すでにカット済!!。)

  

ランドセルは、というと

 

棚になにも入っていないうちはキチンと

 

収納していたのですがいざ新生活が始まれば

 

中身入りの重いランドセルを

 

家でも上げ下げするだなんてなかなかしないもの。。

 

きっと市販のランドセルラックを購入しても

 

その棚の一番上に自ら収納するなんて

 

2日と続かないことは想定できたので

 

IKEAでキッズチェアを購入してきまして

 

そこへ置くように声掛けしています↑。

 

(ちょうど1年前の画像なのでまだプクプクしているッ(涙)!)

 

 

 

実際問題、

 

いざ新生活が始まってみると

 

宿題を出し入れしたりなんだりと現実は

 

身支度棚の前にゴロリとランドセルが転がっていること多し。。。

(もうそれでも忘れ物がなければ今のところそれでヨシっ(涙)!!)

 

そのランドセルが転がるエリアには

 

IKEAのコットンのラグマットを2つ繋いで敷いてあります。

 

 

壁のプチリフォームのほうは

 

壁と押入れの扉をパステルミントに塗りまして

 

ステンシルでお星さまを乗せました♪。

 

クリアファイルを切り抜いた型紙を作りまして

 

始めにに優しいマスタードを入れた後、

お次はランダムにゴールドをON♪。

 

 

下の方はムスメさんも率先してお手伝いしてくれました♪。

 

押入れの扉にストックしてあった琺瑯タグを

 

ドライバーで取り付けて

 

ホクホク満足(笑)。

この地味に大変だった作業を終えると

 

廊下へと続く引き戸の内側にナタリーレテの壁紙を貼りました。

 

取っ手も丸い引き戸から

 

弓なりのアイアン取っ手に付け替えると

 

なんだか雰囲気も変わってうれしくなります♪。

 

 

入り口付近に一度かるく羽織った上着や

 

カーディガン、ワンピースなどかけておく

 

アイアンバーを取り付けました↑。

 

 引き戸の上には

 

主人のオフシーズンの帽子が掛かっています。

 

以前収納ボックスに仕舞ったらカビてしまったことがあるので(!)、

 

主人以外の人には邪魔にならないよう

 

引き戸扉の上に配置しました↓。

 

(コレね♪以前玄関で使っていたもの。

3つのタイプより2つの方が隣同士かち合わなくて使い勝手◎です。)

ちなみに天井に近い横壁ですが

 

左側はミント色でないのにはわけがあるのです☟♪。

 

この和室は半分が娘の身支度用に

 

パステルミントカラーにペイントしたのに対して、

 

その半分がブライワックスと古板壁風の壁紙を貼ったエリア。

 

そちらには主人の上着やスーツを掛けるバーやフックが

 

取り付けられています。

さらに、、、

 

実はその下に

 

私のDIY作業部屋があるという、、、

 

結局のところ

 

現在はなんでもアリ!の

 

カオスな使い分け収納をしている

 

我が家の6畳和室デス(笑)。

 

 

なぜそんな使い方をしたかというと

 

ムスメさんが中学生になれば自分の部屋ですべて

 

身支度するだろうことを見込んでの今回のプチリフォーム。

 

現在は一時的に

 

多様性のある使い方をしている和室ですが

 

5、6年後はDIY作業部屋が拡張できるはず??。

 

少し寂しく、、でも楽しみに!

 

日々過ごしています♪♪。

 

 

今回は

 

新生活を前に準備するママさんへ

 

何かのヒントに、、

 

お役に立てれば、、と

 

1年前のプチリフォームではありますが

 

記事にまとめてしてみました♪。

 

 

 リビングのセルフリフォームも

 

無事完成したのでそのうち紹介させてくださいネ♪。

 

★画像はすべて1年から半年前のものです。

現在はというと徐々に増えていく教科書と

日々持ち帰るプリント、そして服のサイズアップと共に

冬服ならではの嵩が増して若干ムクムク状態デス。。

今後改善の余地アリ。。

た画像を取りましたらその後編でUPしますね♪。

 

アライア