ピン1


娘さんのお友達のお誕生日がもうすぐ!とのことで


むこうさんにも負担にならないような、、


なにか良いプレゼントはないかな?と


考えていたこの数日。。


ふらりダイソーを訪れたときに閃きました!。


このキラキラプッシュピンを


もとから愛用していたKちゃん。


先日遊びに行ったとき、


大きなコルクボードにこのプッシュピンをプスッと刺してヘアゴムなど


小さなアクセサリーをかけていたのを見かけていたのですが


げんきいっぱいの弟君もいるしチョット危ないかも、、??と


少しおせっかいを思いついたアライア(笑)。


    ピン3

まずはフックが付いたプッシュピンを外して


キラキラのほうとジョイントします。


フック部分はシルバースプレーをプシュー。


(念の為はがれ防止にニスを塗りました)


しかしピンの付いた裏部分のサイズが合わないので


そこは最近使い始めた木粉の粘土を使って固定。


紙粘土のように使える優しい手触りで気に入っています♪。


乾くまでに紙粘土より若干時間が掛かりますが


木の粉って言うだけでせっかちのワタシも


なぜかそっと待っていられる(笑)。


念のため速乾ボンドでジョイントしてから


裏面の隙間を木粉粘土でパテのように埋めています。



乾いてから軽くラッピングしてお渡し♪。


思いのほかKちゃんのママさんに感動されました(笑)。


        ピン2

プレゼントに手作りのものを考えるときは


それぞれのお家のインテリアカラーがあると思うので


各家庭の雰囲気やカラーにあった


そして邪魔にならないものを、


メイキング&プレゼントしようと心がけています。


今回の材料はすべてダイソーにて調達。


プチプレゼント大成功!でございました♪。



アライア