araia sewing 教室 -カーネーション





すっかりGWも過ぎて


皆様通常モードに戻っていますでしょうか、、。



わたしは連休明け2日目くらいに


どっと疲れが出て危ういところでした。。


ヒヤッとしながらなんとか乗り越えましたが


その辺体力の衰え、、感じてしまいます(汗)。。





こちら関東地方は


とても過ごしやすかったGW。



我が家は近所周辺でのレジャーでしたが


十分楽しめました。


子供が生まれてなんだか初めて


私も一緒になってGWのレジャーって言うものを


エンジョイできた気がする。。



昨年はトイレトレーニング中で


どこへ行くにもパンツに靴下、、靴まで


着替えモリモリ持ってそしていつどこで粗相があるか、、、


気が気ではない神経衰弱みたいな精神的に


ヘトヘトな連休を過ごしたなぁと、、、


ずいぶん遠い昔のように思い出してしまいました。。。


ほんの去年のことですのに。。




しかし子供の成長は著しいですが


オトナとしての過ぎる日々はただただ


マッハで過ぎていくものですね、、。



1日をどうすごして終えるか、、


意識しながらすごして行きたいものです。。



ということを


たまに思い出さなくては(笑)。






さて、GWの連休は


家族とみっちり過ごしたわけですが


以前父にオーダーしていたものが届きました。


我が家では父発注サイズで大物レベル。


それを私好みに仕上げておりました。



作業タイムは主に深夜、、


鉋掛けしたりヤスリをかけたり


切りくずだらけになりながら下塗りを入念に


手を攣らせながら一人モクモクと


色を塗っておりました。。


娘のワードローブクローゼットを完成させました!。




          araia sewing 教室 -after 1




これまではベビー服を置いていた棚、、


間に合わせで適当に作ったカラーボックスをアレンジして


使っていたのですがさすがに娘の背も肩幅も大きくなってきたので


自分で身支度しやすいようにと考えて作り直しました。(父が)



背面は子供の趣味成長や


気分で簡単に変えられるように工夫したりして


前回のカラボの背面つくりで思いついた方法を


また今回も利用してみました。





これから暑くなる季節は


アトリエの準備期間に。


なぜ秋からオープンするかは


なにもモワモワ暑い季節に汗ばみながら布、、


なるべくなら触りたくないよねぇ、、、っていう


自分ひとりの考えから(笑)。



せっかくのオープンは


季節穏やかになる秋頃から


クリスマスに掛けてますます


制作意欲も深まる季節ですもの♪。



そんな時期に


みなさまと汗だく、、ではなく


ホッコリちくちくしたいと思います。



どうぞよろしくおねがいします。