衝撃的発言 | ドタバタ発達ファミリー

ドタバタ発達ファミリー

ADHD 、アスペなどの発達障害を抱えるファミリーのドタバタ日記です。意思、指示の疎通で苦悩する日々の戦いを綴っていこうと思います。発達障害を持つ方、家族がいる方、ウチだけじゃないんだとあるあるネタとして読んでいただき、笑っていただけたら幸いです(笑)

よろしくお願いします(*'∀`*)v
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村


































今日は


1日動画で


ドラマを見てます























































ちょっと


衝撃的なことが


起きたんです





























昼間から


Dr.倫太郎を


みておりまして





























そのときは


自閉症の男の子が


出てくる


お話でした



























その中に


ヒロインの


芸者さんが


診察室で


暴れるシーンが


あって



























パソコンで


イヤホンをして


見ていたのですが


たまたま


通った次男くん



























なんかママみたい・・・



























と、つぶやきます




























えーーーー!!!


ちょっと待ってーーーー


もしかして


次男くんの中では


いつも暴れるのは


あたしになってるのかーー!!!





























おーーーーい!!


勘弁してくれ


濡れ衣にも


ほどがあるだろ!!!




























と思って


次男くんに


言いました




























あのー


ママいつも


あんなこと


してませんけど・・・



























違うよ


こみかど先生よ


こみかど先生


ママみたいだよ




























解説しよう


ドラマ大好きな


次男くん


俳優さんは


役で覚えてます



























リーガルハイで


こみかど先生だった


堺雅人さんは


次男くんには


こみかど先生


なんですわ



























で、はい?


と思ってたら




























次男くんの


シングルフォーカスは


暴れてるほうではなく


暴れてたなとかを


倒そうとしてるのを


倒れないように


押さえていた


次男くんの


知っている


こみかど先生に


あたっていたようで・・・




























暴れてものを


なげたり


倒したり


するのを


止めてるがわが


あたしみたいだと


思ったみたいです






























勘違いじゃなくて


良かったと


思う反面


あの旦那が


暴れてた光景は


次男くんに


残ってしまって


いるんだなと


改めて


感じました



























もうあんなとこ


見せないように


していこうと


改めて


心にちかった


ワタクシでした