お立ち寄りいただき
ありがとうございます♡


小4小2姉妹のいる
パート主婦こっこです



イベントバナー

 


​楽天トラベルのスーパーSALEは本日まで⭐︎








最近は我が家の家計管理を
考える時間が増えました。




今の我が家の家計状況は、
夫の残業代を入れての毎月の家計簿。
特別費の積立も
ボーナスから。



がっつり残業代やボーナス頼りの
家計になってしまっています昇天





もし夫のボーナスや残業代が
なくなったら、の対策を考えてみたんです。



①家賃の安い住まいへ引っ越し

現在10万円家賃のアパートに住んでいるので、
1番効果があるのは、
今より家賃の安いアパートへの引っ越し。
子供の学区内でも、家賃7万〜8万円台の
アパートはあるので、
初期費用はかかりますが
長い目で見たら良いかな。


固定費削減が、見直し効果は
1番高いかなと思いました。


②お小遣いの減額

現在夫は毎月2万円
私は毎月1万円のお小遣い。

こちらを夫は毎月1万5千円
私は毎月5千円へ。


これだけでも毎月1万円浮きます。


③私の働き方を変える

夫は現在正社員で
精一杯お仕事を頑張ってくれています。
私は現在扶養内パート。
1日3時間ほどの週4勤務。

働き方を変える事で
収入アップが見込めるので、
家族に協力してもらいながら
状況次第で仕事の量を
増やしていきたいです。


実際、下の子が高学年になったら
下校時間も遅くなるので
働き方を変えようかなとも
考えています。


④不要なサブスクの解約

現在、我が家が契約している
サブスクはAmazonミュージックのみ。

月980円です。
アレクサで、音楽を聴くのに
使っています。
子供たちは、毎日のように
アレクサで音楽を流して踊っています。

こちらを解約しても、
今は色々な方法で音楽は聴けるので
解約しても問題無し。




こうやって今の家計の現状や
今後どうなるかを予想して家計管理を
考えると、
無駄遣いはしないよう
支出はなるべく抑え
今できる限りの貯蓄を
しっかり確保していこうと
思うのでした昇天




最後までお読みいただき
ありがとうございますクローバー



楽天での買い物もハピタス経由で
ポイントもらえます⭐︎
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス




参加しています♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

良かったら覗いてみてね♡




​コカの大人気ワンピース♡


クーポン利用で1180円♡



​本日11:59までお買い得です!

ブラ紐隠せるタンクトップは、

これからの時期必須ですね⭐︎