1週間近くかかって90cm水槽をリスタート。
幸い濾過層の損害は軽微だったので、23日にアオバスズメダイを1匹投入。
そして25日未明に頂き物のサンゴイソギンを導入。
サイズも大きいし色も綺麗な上に入れてわずか数時間で良い感じに触手が膨らんだ。
$湯島水族館観察日記-サンゴイソギンチャク



これからサンゴアマダイ探しだなぁ...
循環ポンプ停止に端を発したトラブルで90cm水槽が高水温になって生体全滅。
懐いてくれたサンゴアマダイ達もみな昇天...凹むわ....
湯島水族館観察日記-ゴマハギ

60cm水槽にコケ取り要員で入れたゴマハギ。
結果はイマイチで餌ばかり食べてしまてるがちょっと痩せ気味。
湯島水族館観察日記-カクレクマノミと卵

 またカクレクマノミが産卵していた。
 例によって外せない岩に産みつけ。
 そろそろなんとか稚魚を育てたい
湯島水族館観察日記-センナリイソギンチャク
水中用カメラを買い替えたのでテスト撮影。
新しいカメラはオリンパスのTG-1で以前使っていたLumixのFT-3に比べると画質も上がっているが水中でのAFの迷いが少なくなったのはとても良い感じ。

写真のセンナリイソギンチャクは昨夏のトラブルで水温34度まで上がったのを凌いだ強い子なんだが増えると言われてるセンナリイソギンの割には増えてくれない。
奇麗な色なんで増えて欲しいんだけどなぁ