ガソリン価格がとても高く!

毎日乗る人にとってはなかなか辛いですよね。


車も都内だとそんなには必要ではないけど
会社とかでみると車が必要なところもありますから
この値段だと大変。

ちなみにすごい昔はもっと安くなったのに
なぜ今はこんな高いのかな?

ちょっと調べてみようかな~と思うこのごろです。

今日ニュースでみたのですが
世界一いいものなんてないそうです。

海外ではいろんな価値観があるので日本で一番良いといっても海外では
そうではなかったりするようです。

富士山が例になってました。

富士山みたいな山は海外にたくさんあるそうです。

だから富士山が世界一キレイというのは違うようです。


いろんな価値観て難しい。

燃費だけでもなさそうです!

最近またガソリン価格が高騰してきましたが
やっぱり流れは低燃費ですね。

ハイブリッド車も増えているし、
アメリカの車もハイブリッドや低燃費車が増えているようです。

アメリカは車社会なのでガソリン価格は敏感なところですから
燃費の重要性も日本よりはるかに高いです。

シェールガスというのがありますがあくまで火力系なので
車にはまだつかえません。

でもそれで安くなっている部分はあるでしょうね。


今年ものこりわずかだけどさらにこの低燃費の時代は
続いていきそうです。

ガソリン価格は今後どうなっていくのでしょう。

景気はかなり不透明ですから不景気になれば安くはなるんでしょうが
人口はどんどん増えていますからそうすると利用する量も増えていくのではないかと
みています。

それに対してエコ商品、エコカーをどれだけ伸ばしていけるかですが
新興国はまだまだ時間がかかるでしょう。

それよりも安いとか優先されますよね。

東南アジアはまだまだ物不足ですから。

でも資源は有限です。

だから丁寧に利用していきたいです。

その点日本はそのあたりがとてもうまいですからもっと
リーダーシップを発揮していってもらいたいですね。

アメリカやヨーロッパよりもその点ではすごいと思います。

日産の連結での営業利益がトヨタを超えたというニュースがありました。


規模はトヨタの方がはるかに大きいですが
すごいですよね。

大手を飲み込んだという感じがします!


会社は売上も大切ですが一番大切なのは利益です。


だから今は日産の方が強いという意味になります。

でもここからのトヨタの攻勢もすごいことになると思います。
トヨタも最強ですからね。

車の業界も活発です。

最近電機業界でも動きがあったし、
すごいM&Aとか増えたという実感です。

国内での車の販売がすごい伸びたらしいです。
景気がどんどん回復していくのかな!

震災の反動があったとはいえ、伸びているのは嬉しい事です。

査定をするときにはちゃんと一括査定をしてお得に購入しましょうね。


いいゴールデンウィークを★
去年発売されたトヨタのアクアがもう10万台を販売したみたいです。

世界最高燃費で大きくPRされたので
かなり消費者に認知されたでしょうね。

この10万台はすごいんです。
歴代2位の販売記録!

1位はプリウスでした^^

やっぱりプリウス強しです。

これからエコカー補助金のPRも多くなってくると思うので
さらに売れそうです。

買う時には今持っている車は下取りをしましょう。

一括下取りをすると大きいところで30万円くらいの違いが出てきます。
30万円てすごいですよね。

ETCもカーナビもその他付属品も全部つけちゃうことが出来ますよ。。。

カービューという一括査定無料サービスがあるのでオススメです。

簡単に依頼が出来るので今流行のサービスなんですよ。
査定をしないばかりに何十万円のロスがないようにやっていきましょうね!
トヨタから世界最高燃費のアクアが
販売されました。

燃費がものすごいです。
35,4リッターです。

これありえないくらいの数字なのです。

なぜかというと

プリウスアルファ 26,2
プリウス     32,6
エスティマ    9,0~

などなどプリウスを上回る燃費性能です。

しかもプリウスより安いのです!

エコカー補助金の部分もあるので
今後売れていきそうですね。

このトヨタのアクアの価格を安くする方法もまとめているので
要チェックです。

新しくブログをはじめてみます。

新しい年になったので何かあたらしいことをやりたいと思いました。
頑張って続けていきますね!