アクアキッズの金魚ブログ -3ページ目

アクアキッズの金魚ブログ

気ままに更新してます。
金魚は自分で飼育したい品種作ってます。
春から秋の休日はタナゴ、鮒釣り。
アルビノ品種も取扱は継続してます。

昨年作った変色和金
目指したのは青モミジ和金
和金として作ったのはこの系統のみ。
木村養魚場産のモミジ和金がかかっています。
作って2年、固定出来てるかは?ですが形になっていますが今年は取るのは見送りかな。
本命は別系統なのでそちらを3系統位を取る予定。
変な金魚ばかり作ってどうするのかな?







木村養魚場産のキャリコ水泡眼
代わり個体も入っているが今年はこの金魚繁殖しようかな。
まとまった流通ないし。




先日良さげなのを見つけたのでお買い上げ。
室内でドーンと場所を取っているのでつる下げ&片付けて見ました。

年代的にOne・・Two・・threeと言った感じ。
でも最終的に真ん中はケースにin
これで完了。

条件が悪いからアオコ水にならない我が家の飼育水槽
エサも若干あげるので汚れはまたわかる。
何故か親魚のケースは水面に口を出す行動見られるので全換水。
種親個体も水換えしたので久しぶりに撮影
来年繁殖出来るのかなこの金魚・・


今年の金魚販売は終了致しました。

来年は木村養魚場さんの代わり金魚がないから品揃えを考えると・・・
違う物を販売しますか?

趣味の仕掛けでも・・




赤モミジだから残していた鮒尾個体。
でも来年使う事は無いからケース開けでどうにかしなきゃの金魚。
しかもメスっぽいので産んじゃうと・・
またあそこに行くのか?

年内最終選別個体

四尾、舵ヒレ2枚
鱗の特徴?まあまあ
こればかりは育てないと分からない。



そろそろ金魚の発送も終わりかな・・





合切箱箱が欲しくて色々探したが欲しい寸法なく作るか!
と始めた釣りの道具箱作り・・。
自分の気に入った物が作りたいので木材購入しやっと一枚の板になるまでどんだけ削ってんだ?・・と言う位時間かかっているので道具を購入しよう・・
と色々買っているうちに・・?いくらかければ作れるのと気付く。
道具は後々使えるので買えるうちに買っとくか状態だがそこまでかけて満足出来るものが仕上がるでしょうか?
カンナもノミもまともに使った事ないのに作ってるので・・。

釣り用の道具箱
持っている竿が入るはず・・・


今日はペーパー掛け
毎日コツコツと作っていますが道具を買う計算して無かった為高い物に・・
正直買った方が断然安く上がる・・
が欲しいと思う物が無ければしょうがないかな?
出来上がりまで程遠い・




今日は、仕入れでアルビノ愛好家様宅へ
赤目竜眼とアルビノ朱砂竜眼を持って帰ってきました。
やっと入れ終わり個体の状態チェック
水系が一緒だから水合わせは問題なし。
移動したから数日は様子見です。
変わった名前の金魚ですが作出した御方の命名です。