11月16日生まれ | いずみ先生のひとりごと

いずみ先生のひとりごと

相模原市中央区東淵野辺(最寄駅;古淵)でピアノと音楽の個人レッスンをしている辻田いずみのピアノや音楽についてのブログです。

≪11月16日生まれの音楽家たち≫

アロマに包まれリラックスしながら

レッスンが受けられる

「香りのピアノ教室」講師の

辻田いずみです。

 

長野歌碑巡りの旅の続き。

中山晋平記念館内は本当にたくさんの

歌碑や像かあります。


此方は先日の動画にも映っていた

「しゃぼん玉」の銅像。

台座には楽譜があります。

この歌詞は作詞家の野口雨情の
亡くなった娘への鎮魂歌と言われていますが、
根拠はないそうです。
でも明るい歌の中に何となく
寂しげというのが
そう思わせてしまうのかもしれませんね。

ところで以前浅草で
中山晋平氏を記念した
「しゃぼん玉まつり」というのもありましたが、
開催されなくなってしまったのでしょうか。
う~ん、残念。

 

では本来の記事の本日分をどうぞドキドキ
 
音譜クロイツェル(ロドルフ・クロイツェル;Rodolphe Kreutzer)
  1766年11月16日~1831年1月6日(享年64歳)
  フランス;ベルサイユ
  ヴァイオリニスト。
 
  発音によってはルドルフやクレゼールと読む場合もあり
  ベートーヴェンの「クロイツェル・ソナタ」の
  名前の由来になった音楽家です。
 
  フランス宮廷礼拝堂の楽団員であり
  ドイツ人であった父親から音楽の手ほどきを受け、
  アントン・シュターミッツに師事。
 
  その後1810年まではソリストとして活動、
  その頃にベートーヴェンが彼を知り
  「クロイツェル・ソナタ」を献呈したようです。
 
  そしてパリ・オペラ座管弦楽団のコンサートマスターを務め、
  パリ音楽院ヴァイオリン科の教授に。
 
  また彼の弟もヴァイオリン奏者&作曲家、
  甥は音楽評論家だったそうです。  
 
 そういえば彼が持っていた
  1727年製の「クロイツェル・ストラディバリ」が
  クリスティーズかどこかで
  2億以上の値がついたと報道されていましたね。
  個人的には値段云々よりどんな音色かの方が気になります。
音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字
音譜来生たかお(きすぎたかお)
  1950年11月16日~(現在67歳)
  日本;東京
  ミュージシャン。
  本名;来生孝夫
 
  井上陽水のバックバンドを務め、
  ソロデビューしたのは1976年のこと。
  しかし大ヒットは「セーラー服と機関銃」ではないでしょうか。
 
  1981年に「夢の途中」として出した曲ですが
  薬師丸ひろ子主演映画の題名の方が
  先行してしまったようです。
 
  その後「シルエット・ロマンス」「セカンド・ラブ」
  「夢より遠くへ」などのヒットが記憶するところでしょうか。
  400曲を越える提供曲があるそうです。
 
  作詞家の来生えつこは姉で、
  よくコンビを組んでいます。
 
  2017年は12月まで、

  そして来年4月にもコンサートがあるようです。


  また余談ですが、
  お笑い芸人小島よしお氏も
  同じ誕生日らしく
  「急に親近感が沸いた」との
  コメントを見かけました。
 
  来生たかお公式ホームページ
音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字
音譜安西史孝(あんざいふみたか)
  1958年11月16日~(現在69歳)
  日本;神奈川
  作曲家&編曲家。
  アニメ「Dr.スランプアラレちゃん」「うる星やつら」など
 
  編曲のみという作品もありますので、
  詳細は検索などして確認していただきたいと思います。
 
  彼の作品は結構至る所に転がっており(笑)、
  「なんでも鑑定団」や「笑っていいとも」や
  有名遊園地でも使われているとのこと。
 
  そんな彼の音楽歴は4歳から始まります。
  ヴァイオリニストの父親、
  そして母親もヴァイオリンとピアノを教えていました。
  更に言うなれば彼の祖母も和楽器の先生とか。
 
  実際に彼が始めたのはピアノだったそうです。
  出身大学ははっきりとは分かりませんが、
  有馬礼子氏に師事とのことで芸大かもしれません。
  同時期にジャズピアノも学んでいます。
 
  1976年に第1回ローランド・テープコンテストに入賞、
  それから放送局や制作会社に音楽家として雇われます。
  その後も様々なアーチストら
  (上記の来生たかおも然り!)とのセッション、
  また講師としても活躍することになります。
 
  また彼は芸能関係者になりやすい
  パニック障害に陥ったことがあり、
  そのことを本にして出版しています。
  …よっぽど有名になる人の周りには
  魑魅魍魎じみた輩がいるんでしょうね…  
 
  公式ホームページなどはないようですが、
  本人と思われるツイッターがありますので
  気になる方は検索してみてください。
  またYou Tubeでも「The Electric Holiday Orchestra」と
  検索すると本人によってアップされた動画が出てきます。
  「うる星やつら」などは面白かったですので
  是非探してみてください。