魚人(うおんちゅ) -4ページ目

「シーマン」では、ありません。(19ヶ月)

19ヶ月

どうも、UFOキャッチャーからサルベージされて、19ヶ月のピラニアナッテリーです。
今日はフィルターの活性炭を交換してもらったので、非常にご機嫌です。

ところで、その昔「シーマン」というゲームがあったのをご存知ですか?

シーマン

ああ、これです、これです。
水槽のなかのシーマンを育てていくと、そのうち「悩み」なんかも聞いてもらえるようになるというゲーム。

そしてこれが、・・・


リアルシーマン

「リアルシーマン」です。w

水槽の右側に居るのは、奥さんです。

薬浴中のワタシに、話し掛けています。
青い水の中で大丈夫か、と、いうようなことを、言っていたような気がします。

いつもこんなカンジです。

奥さんは時々、ワタシの名前を呼びます。

呼ばれるので振り返るのですが、奥さんは「振り返った!」とか言って喜んでいます。

用も無いのに気安く呼ぶな!

とは思いますが、エサくたりするので黙っています。

思えばあのゲーム、結構「熱帯魚飼い」の心理を突いていたんだなあと、今更ながらに感心しております。
ワタシもそのうち、「シーマン」並に横柄な言葉を発せられるようになるのでしょうか。

なったら奇跡ですね。w

フラワーホーンのお尻から出た腸の切除・チョン切っちゃうゾ、の巻(番外編)

前回の記事でちょっと触れた、「半魚どん」のお尻から出てた謎の物体。

手術前

これを見たrontarooさんから頂いたコメントが、
頑張って欲しいです!半魚ドン。
うちでは水温30度で、えさ食いの悪いときなどは32度くらいまであげることもあります。
写真ではよくわかりませんが、お尻から腸が出てきているかもしれません。そうした症状はフラホンにはあるようです。
というものだった。

「半魚どん」はもともと「脱腸」の気のある個体で、飼育初期にもお尻から「変なの」が出ていたことがあったのだが、その時は「なんとなく引っ込んで沈静化していた」のであった。
なので今回の「コレ」も、恐らくははみ出た「腸」に白点病の原因である「繊毛虫」が寄生して、腫れ上がってしまったものではないかというコトまでは、考えてはいたのである。

ただ、どうしていいかが分からない。

「そうした症状はフラホンにはある」というコトであれば、ネット上になんらかの情報があるやも知れぬ。
早速「フラワーホーン」+「お尻から腸が出て」で検索したところ、フラワーホーンについて語る2ちゃんのスレ
☆幸運を呼ぶ魚フラワーホーンを語ろう☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1202713603/
に行き着いた。
(いや、実は前々からインターネット検索してはいたんだけど、「フラワーホーン」+「脱腸」、「フラワーホーン」+「肛門から腸」とかでは、「ココ」には行き着かなかったんだなぁ。)

書かれていたのは、つまりは

ハサミでチョン切れ ○| ̄|_

というもの。
いや、そんな気はしてはいたんだけど、そんなコトをして、「致命傷」になりはしないかと、ソッチが心配だったんだよね。

そんなワケで、

もう、「切る」しかないでしょう

というコトで、使い捨てのポリ手袋を嵌め、使っていない「鼻毛切り鋏」を構える、「バカ夫婦2人」なのでありました。

予め水温を「高め」に設定して・・・

高水温。電気代大丈夫か!?

フラワーホーンは、水から出すと大人しくなる。

そういう文献も承知していたので、恐る恐る「半魚どん」を救い上げる「バカ夫婦1号」(♂)。

あーら、意外に大人しくしているじゃありませんか。

「まな板」に乗せたほうがイイんじゃね?

なんて言いながら、その「腫れ上がった腸」に恐々ハサミを入れる、「バカ夫婦2号」(♀)。

・・・

しばらくの沈黙の後、問題の患部は切除されたのでありました。

切除部分

何?

「生臭い」?

とか言わないのっ。

術後

ちょっと残っているけど、・・・

あーあ、「血」も出てるよ。

大丈夫なのー??

というカンジで、「バカ夫婦の手術」は終了したのであります。

ちなみに、「患部からの出血」は1時間ほどで止まり、翌日には「食欲」まで出てきた「半魚どん」。
これを「成功」と呼ぶかは、来月の定期報告まで様子を見てからにしようと思う、今日この頃なのでありました。

電気代心配だから、少し水温下げてもいいかなあ??

がんばれ半魚どん(9ヶ月目)

9ヶ月目

どうも、飼育9ヶ月目のフラワーホーンです。

実はワタクシ、先日死にかけました。
それというものコレ。

白点病

この、顔の白いポチポチは「白点病」。
この「白点病」を患いまして、とりあえず「鷹の爪(とうがらし)」なんか入れて様子を見たのですが、結果は悪化

コレはヤバイ

というコトで、白点病治療薬「メチレンブルー」

メチレンブルー

が急遽投入された次第なのですが、症状はさらに悪化
ついには力なく横向きになって、水槽の上に浮くくらいまで行ってしまったのであります。

痒そう

(写真は水槽の端で「痒み」に堪える「半魚どん」。)

コレはヤバイ

というコトで、さらに文献を調べると、どうやら原因は「水温」にあるらしいことが判明したんだな。

元来「フラワーホーン」は高い水温(28℃以上)を好むとは言われていますが、別に水温25℃でも死ぬわけではないんだな。
そんなワケで水槽に投入されていたのは、設定温度固定式(26℃±1℃)のヒーター。

悪いことは重なるもので、そのヒーターの個体差で水温は25℃あたりでキープされ、それはちょうど「白点病」の原因となる「繊毛虫」が活動できる最高温度であって、・・・

そうです。
ちゃんと水温を28℃に維持していれば、掛かる病気ではなかったのです。

そんなワケで急遽ヒーターが投入され、水温が28℃を維持されると同時に、沈静化した白点病
そしてこの写真は、その「白点病」の後遺症に苦しむ、「半魚どん」なのであります。

後遺症

なんかお尻から変なの出てる?

大丈夫なの?コレ。

エサくれぇ(18ヶ月)

ええっと、飼育19ヶ月目のピラニアナッテリーです。

18ヶ月

元気になりました。
元気すぎるぐらいです。

「わかさぎ」やら「金魚」やらで散々体調を崩した教訓により、最近の主食は

スイミー

『錦鯉用フード「スイミー」大粒・浮上性』。w

「体長30cm以上の成鯉に最適」とか書いてありますが、そんなのは気にしない、気にしない。
「安定化ビタミンC配合」なので、こういうののほうがいいんです。
むしろ。

病み上がりにはこれを、「ようやっと1粒」食べていたのがウソのよう。
今ではすっかり回復し、10粒食べても「まだよこせ」と要求する始末。

そして、朝晩「たらふく」食った後は、・・・

18ヶ月

でっかいフン!

もうね、上部フィルターだけでは追いつかないほどの、「排泄量」なんですよ。

そんなワケで、「ピラニアの糞取り」が朝の日課になりつつある昨今。
こういうの、「うれしい悲鳴」って言うんだろなぁと自分に言い聞かせている、今日この頃なのであります。

18ヶ月

ではまた来月。

命名:半魚どん(8ヶ月目)

半魚どん

あ~あぁ~

なぁ~んか落ちてこねぇかなぁ~

なーんて天井を見上げる昨今、いかがお過ごしでしょうか。
飼育8ヶ月目の、フラワーホーンでございます。

これまで「ホーンちゃん」とか安易な呼び方しかされなかったワタクシではございますが、このたびめでたく、「なまえ」が付きました。


ええっと、先月のドアップの写真。↓↓↓


7ヶ月目

ここから付いたあだ名が、


「半魚どん」○| ̄|_


そりゃあね、


いくら目と目が離れていたほうが、「おデコ」が発達する傾向がある、とは言ってもね。

って、誰ですか!?

きもちわるい

とか言ってるのは!?


そんなワケで、めでたく名前の決まったフラワーホーンの8ヶ月目。

あれだな、松戸の殺された女子大生は、「キャバ嬢」やったんやな。
そう言われると、事件の印象が俄然変わってくる、今日この頃なのであります。

ではまた来月!ノシ

8ヶ月目