ホテルをチェックアウトした後は、
アフタヌーンティーの予約まで少し時間があったので、
ホテル内をプラプラして楽しむことにしました

荷物はそのままあずかっておいてもらいました。

ちなみに駐車場が15時までだったのですが、
(ちなみにこちらのバレーパーキングは宿泊者でも1泊4000円です笑)
ホテル内で6000円以上買い物等をすれば、2時間はタダだそうです。

よかった~~~
アフタヌーンティー食べるから大丈夫

だって、10分ごとに200円ですよ
2時間いたら、2400円(笑)

さんざん豪遊しておきながら、変なトコロで貧乏性です



こちらがペニンシュラブティックです

ケーキやパン、サラダなどのお惣菜系(?笑)や、おいしそうなチョコや、

お土産によさそうなモノモノがたくさん置いてあります


カーちゃんへのお土産は、シンプルなミルクチョコレート

コレが一番スキらしいので


ロクママにはノンカフェインのコーヒーを

どれもこれもパッケージがオシャレです


ヤスさんにはお紅茶を

朝食のときにいただいておいしかったそうなので、そちらをプレしました。




そして自分用にはコチラのトリュフを


濃厚なチョコですが、とても食べやすくて美味しかったです


あ、あとマカロンも買ったのですが、

食べるのを忘れていて、賞味期限が切れちゃいました・・・


次行ったときに、また買おうっと(笑)




コチラのブティックに向かう途中の通路からは、

昼間だったらパティシエの方がおいしそうなデザートやパンなどを作ってるトコロを

ガラス越しに見ることができます


ただ、夜になると、このようにブラインドが降りてしまいます。




でも、ハロウィンの季節なので、可愛いクッキーなどを使って、

こんなカンジでデコレーションされていて、

これを見ているだけで、なんだかシアワセな気分になります



そうそう。

あとは超高級店らしきお店がいくつか入っています。


ずっと入り口の内側に外を見つめつつ立っている男性がいるお店なんて、

チラッと見るのもためらわれちゃいます(笑)


その中でショーウィンドウに可愛いチャームが飾られてて、

比較的入りやすそうなお店がありました




イタリアのカプリ島のお店・Chantecler シャンテクレールです


やはりコチラのお店もジュエリー店なので、

入り口はブザーを押して開けてもらうのですが、

入り口で仁王立ちしているお店よりも入りやすいです(笑)


そして思った以上にお店の方はフレンドリーだったので、

楽しくいろいろ見せていただきました~~~


基本的にコチラのお店のメイン商品は“幸せのベル”というベル型のチャームで、

身につけた人を幸せにしてくれるそうです


ターコイズや水晶など気になる商品がイロイロありましたが、

お値段が即決で気軽に買えるモノではありませんでした~~~


でも、ショーウィンドウで見て、一番最初に気になってた商品は、

シルバーのモノだったので、お値段はコチラのお店では超お手頃価格


でも、お泊まりに散々お金を使ってしまったあとなので、

うーん、うーんと悩んでましたら、

ヤスさんがプレゼントしてくれました




箱もラッピングもステキ


カタログは見ているだけで、楽しめます




そして、肝心のチャームはコチラ


実はこれ、今回の大震災の復興支援のために特別に作られたモノだそうで、

裏には日の丸のデザインです。


売上の一部が義援金となるそうです。


なんだかそう聞くと、よけいにシアワセになれる気がします


いずれにしても、ヤスさんありがとう~~~

大切にするね




さて。

やっとアフタヌーンティーのお話です


ちょっと予約時間には早かったのですが、ザ・ロビーに行くと、

もう大丈夫ですよ~と案内されたお席は、

壁側でゆったりくつろげるお席でした


さらに、ソファーがけっこうゆったり奥行きがあるタイプなので、

ちゃんとクッションを背もたれとして持ってきてくれまして、

「さらにもう1つ必要ですか?」などと、その人に合わせた対応をしてくれるのが、

とても気に入りました


おかげでゆっくりくつろいでいただくことができました~~~




そして、まずはお紅茶が先に運ばれてきて、

程なくしてお待ちかねのアフタヌーンティーのセットが運ばれてきました


ちなみに、コチラのアフタヌーンティーは、

お紅茶の茶葉はスキなのを何度でも変えられて、

カプチーノなどのコーヒー系も頼むことができます




まずは一番下の段


丁寧に一品ずつ説明いただきましたが、

食べるのに夢中ですっかり忘れてしまいました(笑)


でも、どちらもいいお味でおいしかったですよ

特にローストビーフが気に入りました




二段目はプレーンとレーズンのスコーンでした。


ジャムはアプリコットジャムだったかな

忘れちゃいました~~~


でも、でも


コチラのスコーン、ホントにおいしかったです


お店の方に伺ったトコロ、

下のペニンシュラブティックで売られているモノと同じだそうで、

帰りに買って帰ろうかとも思いましたが、

あまりのお腹いっぱいぶりに断念


クロテッドクリームもおいしかった~~~




さて。

なぜお腹いっぱいになり過ぎたかと申しますと。


一番上の段のコチラのケーキたちが曲者でした


けっこう甘くて、そもそも甘いものがそんなに得意じゃないワタシは、

ヤスさんにおまかせしようと思っていたのに、

頼みの綱のヤスさんが、食べられなくなってしまって(笑)


途中、他に辛いモノでも頼む?とか

バッグの中に入ってるナッツでも持ってこようか?などと

応援(笑)はしてみたのですが、どうもダメだったみたいで


でも、ヤスさんの分はほとんどちゃんと食べてました


あ、じゃあワタシが悪いのか(笑)


でも、とてもステキなひとときを過ごすことができました


大人数のお客さんが来て、

食後にお願いしたコーヒーがなかなか出て来なかったのですが、

それに気がついた女性の店員さんがすごく気にしてくださって、

最後にお店を出るときにも、「おまたせしてしまってスミマセンでした」と、

声をかけていただいて。


ホントにちょっとしたことなのですが、そういうことでお店に対する印象って、

全然かわりますよね


ちゃんと、また行こうって思いますもん



そんなこんなで、ホントに帰る時間が来てしまいました




ちなみにエントランスを入って正面にドーンとあるこの竹のオブジェは

ロクママのお友達の作品だそうです


イマイチ凡人にはコンセプトがよくわかりませんが・・・




車を出してもらうのを待つ間、初めて外からの景色を撮って見ました


今回は快適過ぎて、ホテルから一歩も出ませんでした~~~


ルームサービスを頼んだから、レストランにも行かなかったし、

ほとんどお部屋で過ごしてた気が


たまにはこんな贅沢な楽しみ方もいいですね


あぁ~

ホントに楽しかった


また泊まりに行こうっと


そして、そのときはスパの予約の2時間前に行くぞー