カルジェル・フレンチ♪ | ■二子玉川■ カルジェル・ネイルスクール APRIL ACADEMYのブログ

■二子玉川■ カルジェル・ネイルスクール APRIL ACADEMYのブログ

自分の爪をいつもカルジェルできれいにしていたい!
ネイリストになりたい!
I-NAIL-Aジェルネイル検定に合格したい!
の希望を叶える、ネイルスクール♪



■入学お申し込み受付中■
(少人数制ですので、お早めにどうぞ)

★5月からスタートのカルジェル・コース★
5/10(木) ネイルケア初回

★オプショナル・レッスン★


5/7(月) ラメ・ストーンアート
5/17(木) 3Dアート<3>
5/23(水) 応用アート
5/28(月) ペイントアート<初回>


詳細はホームページでご確認ください





APRIL ACADEMY エディケーター、鴻上です!




ジェルを塗布する際、それぞれのジェルメーカーが推奨している

塗り方で塗ることが、きれいに仕上げる大きなポイントです。





いろいろなジェルセミナーに行ってみると、本当に驚くほど

筆運びや筆圧の掛け方、使うジェルの量や厚みが、メーカーに

よって違うことが分かります。





ジェルの成分や性質が違うのですから、当然と言えば当然

ですね!





もちろん、カルジェルにも正しい「基本形」という塗り方があり、

その「基本形」で塗ることが、一番美しく仕上がります。





そして、カルジェルには、独特なフレンチの作り方があるんです。





カルジェルは、素晴らしいセルフレベリング能力を持っています

ので、それを活かし、ベースの色と先端の白を同じ高さで塗り、

ベースと白の間に段差ができないようにすることができます!





■二子玉川■ カルジェル・ネイルスクール APRIL ACADEMYのブログ


わかりにくいかもしれませんが、こちらもベースのベージュの

上に白を重ね塗りをしたわけではなく、ベージュと白は同じ

高さで塗り、スマイルラインで2色がくっつくようにできているん

ですよ。





■二子玉川■ カルジェル・ネイルスクール APRIL ACADEMYのブログ



この手法で作るフレンチは、本当に美しい~!





確かに、最初はとっても難しく感じると思います。

100人練習して初めてコツがつかめるとも言われています。

でも、慣れてきてしまうと、こんなに楽ちんできれいに仕上がる

フレンチは無い!と思うはずです。




ぜひぜひ頑張って練習をして、マスターしてください♪







APRIL ACADEMY
TEL:03-3707-0448
email:nails@april-powers.com
URL:http://april-academy.com
★お気軽にお問い合わせください★