風は何色 〜さくらのブログ〜 -22ページ目

風は何色 〜さくらのブログ〜

ブログの説明を入力します。

先週の日曜日、以前upしてたステンドグラスの先生トコのマルシェにお友達と行く予定だったんだけど

義母が倒れたとの連絡があり急遽ダンナと熊本へ行く事に\(゜□゜)/

その日は偶然、息子とお嫁さんのあーちゃん&ゴールデンレトリバーのメシルが義母ん家に遊びに行っててね

一緒にお昼を食べて、その後3人で元気にメシルのお散歩に行ってかなりの距離を歩いたそう

夕方、再度2人がお散歩に出てる間に倒れたようで、散歩から帰ってきた2人が発見

そりゃビックリしたみたいだけどね

2人とも一応医療従事者

息子は言語聴覚士なんだけど、以前の病院では脳外科病棟の患者さんのリハビリを担当してたからね

そこは一応プロ、出来るだけ動かさないようにして、直ぐさま血圧を測り救急車を要請

その際言葉が出せない事や、半身に麻痺が出て脳梗塞疑いの所見があると状況説明

まぁ、高い授業料も無駄では無かったって事かな

ほんとめっちゃ高いのよ  医療系って





義母のトコは近くの救急病院まで車だと1時間弱かかる田舎なんでね

救急車と輸送用のヘリコプターがほぼ同時に到着し、ちょうど戻ってきた義姉を乗せて無事にヘリで搬送完了

そのお陰かダンナと私が病室に到着した時には、義母はちゃんと会話もできるし麻痺もなし

何とか食事も取る事が出来ていた

本人はね、ヘリで運ばれた事も倒れた状況も全く覚えてないみたいで

まだ救命救急の処置室に居るっていうのに、私達の食事の心配なんかしてくれてね(´_`。)

はぁー何だか親って切ないな

取り敢えず今は一安心だけど、いつまた同じ様な事が起こるかもしれないからね

まだまだ油断は禁物

義母はダンナの兄夫婦と同居なんだけど、昼間2人が仕事中は義母ひとりなんでね、やっぱり心配です

同じ嫁の立場だから義姉の大変さは良くわかる

それに同居の大変さはきっと私の想像以上

それなのにホントに出来た義姉でね

最近は子供のようになってしまった義母のお世話全般、それなのに私達にも気を配ってくれるし私なんて足元にも及びません

だから義姉に仕事を辞めて1日中義母と一緒にいた方が・・・なんて口が裂けても言えません

でもね、遠くにいてあまり役に立てないからこそ、万一にでも介護が必要なんて事にならない様に今のうちに万全を期した方がお互いのためにも良いと思うのだけど

案外同居の兄夫婦はあまり緊迫感が無くてね

はぁー、これ以上何事も起きませんよーに