氷川女體神社氷川女體神社。 同じさいたま市にある「大宮」氷川神社と同じ 武蔵一宮になります。 女體の意味は女神を表していて 素盞嗚命の妻の櫛名田姫(クシナダヒメ)が御祭神になります ちなみに男体は、大宮氷川神社の素盞嗚命です。 ここは、見沼の龍神の御祭神をいまでも祀っており パワースポットとしては、強いところになりますね かってはおタケ様として様々な伝説を残していますが 穏やかに息づく感じもします。