荒立神社

猿田彦命(さるたひこのみこと)と天鈿女命(あめのうずめのみこと) の2柱を主祭神

大年神をお祭りしている神社です。




神社では7回叩くと願いが叶う七福徳寿板木(しちふくとくじゅばんぎ)

などがあります。


こちらの神社でのご祈祷は2ヶ月待ちです

あきらめていたところ、偶然の成り行きでご祈祷をお願いすることが出来ました。

 

近年、拝殿ができきれいなところで神主様を待っていると

古い御神殿のなかへ案内されました

 

御神殿の中は一見雑然としているようにみえるのですが

収まりを感じました。

 

真摯にご祈祷を受けると

夫婦神のエネルギーというものを感じました。

繁栄というのは

ご飯が食べられる、子孫が繁栄する

そういうことなのだなぁ とエネルギーで感じることの出来る神社でした。

そして、「ご相談はありますか」と聞かれ

相談すると

「大丈夫ですよ」と声をかけられました

このなにげない「大丈夫ですよ」

高千穂で耳にする言葉です

だんだん、意味が感じられるようになってきました

 

 

高千穂の神社はうかがう方も

どこも観光神社としてでなく

信仰の場としてとらえていったほうが

行かれた方のためになると思います。