神道の教義。

それは、ありません。

原初的な、生活の中で、見えないモノや、視えるものを【敬う】または、恐れたところから発展してきたものなのでありません。

万葉集では、柿本人麻呂の歌に
「葦原の 瑞穂の国は 神ながら 言挙げせぬ国」とあります。
【神については、声を出して行ったり理論だてたりしない】ということです。

ですから、教義も教典もないのです。


当初は社殿もありません。

布教活動もありません。

社殿の概念も、仏教の【寺】に対応して。布教活動も【社殿】などの維持のために発展したものです。


【記紀が教典ではないのか?】そんな声も聞こえます。

しかし、古事記、日本書紀は【歴史書】です。

天武天皇の時代より作成をさせた【歴史書】です。
聖典であって正典ではありません。

そこに、神代の時代の【神話】が書かれています。

【三神】からはじまる神代の時代から始まっています。

そこの神様たちは【原初的な人間像】です。

怒り、憎しみなども感情や、清めの喜びにひたる神々が書かれてます。

神様も祟り霊のようなものもいます。

霊(ひ)=神祖霊信仰という気持ちに近いものもあると思います。
 

*次回は金曜に発行します
 
必ず運勢の良くなるメルマガ
本メルマガ【必ず未来と運勢の良くなる秘訣】
幸せになれる秘訣を発信するメルマガです。 ブログには、書ききれない情報や、メルマガ読者限定のメニューをご案内しています。 下記の登録フォームより御申し込みください。
https://55auto.biz/apricotbrain/touroku/entryform2.htm
アプリコット ブレインの情報と、 お金。恋愛。幸せになる方法をお届けしています。
 
お札(樋口) 金運活性化ヒーリング
2000人に受けていただいた実績のヒーリング
セッション料金 1万円
お申し込みはご入金後、メールにてお申込みください。apricotbrain@gmail.comapricotbrain@gmail.com
 


【アプリコット ブレインのベストヒーリング】!!

魂のヒーリング  

 

★なにかか゛うまくいかないと感じたら、このヒーリングです


読者登録してね