ごきげんよう〜照れ

学生時代の部活での挨拶を
久々にしてみた中原です。笑





今回のブログは
早く書きたい!書けるようになりたい!と
待ち続けたもの…!!!





今年のGW最終日
2021年5月5日に現地開催した
ピアノの発表会についてですルンルンルンルン

2年ぶりにホールにみんな集まりましたルンルン

演奏直後での汗とマスクによるムレでテカリすごい。








なんで書くの待ち続けたかと言うと…
この発表会を
終演扱いにしてなかったからですチュー





中原ルールですが
2週間経ってもコロナ感染者が出なかったら
無事終演というルールにしてます!
よって発表会終わっても
「みんな体調崩してないかな…」と
ずーっと心配して落ち着きませんでした。
でも2週間経った今、
特に感染のご連絡はないので
無事に終演でございます拍手拍手拍手
よかった〜





終演になったので
こうして書くことができるわけです✏️
生徒さんもご家族も健康でいてくれて
ありがとう〜ラブラブラブラブ






ちなみに去年はレッスン室でそれぞれ撮影し
【おうちで発表会】をしてました口笛
詳しくはこちらのブログからご覧ください照れ
ガーベラ音活・初おうちで発表会





今回は現地開催+主催のため
感染対策いろいろやってみましたプンプン
思い出せるものピックアップすると
こんな感じです。
注意演奏時、撮影時以外マスク徹底
注意ホールドア開けっぱなし (ホール側許可済)
注意舞台に入る時舞台袖に戻る時アルコール
注意複数人が使う椅子毎使用後アルコール
注意椅子の間隔あけ
注意個人用マスク袋の提供(管理しやすくなる)
注意歌の生徒には人数分のマイクレンタル
注意歌の生徒がいるので客席は後ろの方徹底
     (アクリル板も使いたかったけどコスト上断念)
注意雑用は主催側で全部やる
      (ホールアナウンス、記念品渡し、物運びなど)





普段の我が教室のピアノ発表会では
主催側は演奏をじっくり見守ったり
雑用はコミュニケーション向上目的で
生徒さんにお願いするんだけど…
1人でも多くの人が関われば
それだけ感染リスクが上がってしまいます。
なので主催がいろんな雑用掛け持ちして
バタバタ忙しくしてたら
休む間もなくあっという間に終了した。苦笑
だからテカリますよね。苦笑
筋肉痛も久々にきました〜汗
テカリ中原マスク版。






もっと良い対策があるのかもしれませんが
中原家がやれる全てのことをやったつもり注意
まだまだ現地開催できない方も
いらっしゃると思いますが
現地開催を再開したい方は
是非ご参考くださいグー!!!!!










ここまではコロナ対策について
暑く語ってしまいましたが
今度は自分のことについて桜桜








ガーベラ衣装について
2年ぶりのピアノソロ演奏だったので
ちょっと気合入れて
ほぼロングドレスを購入キラキラ

kaene(カエン)さんの

淡いピンクのドットなドレスですドレス

初めて使うブランドですが

上品なデザインで日本製な所が

特に気に入りましたピンクハート





このドレス、お店で出会いましたが

1点しかなくサイズはSサイズでガーン

最近痩せない中原は着れるのかと

いろいろ心配でしたがなんとピタリ賞キラキラ


しかも買った後知ったけど

縫製してる工場の名前が

Factory Mode Anna!私の名前!!

そして創立も1991年ぽい!生まれ年!!


いろんな嬉しい・素敵ポイントがある

運命的なドレスとなりましたピンクハートピンクハート






かなりふわっと広がるけど

一応マキシドレスらしいので…

普段にも使っていきたいな…











ガーベラヘアセットについて

20年以上お世話になっていたところは

いろいろあって使わず

今回は約15年くらい

お世話になってるヘアサロンへ。こっちも長い!

今回髪があまり長く

伸ばせなかったのですが

私の希望した編み込み+三つ編みアレンジに

しっかりと応えていただき

豪華に仕上げて下さいましたキラキラ









最後髪を固める時に

ラメ付きスプレーかけてくださり

中原史上1番キラキラしてましたキラキラキラキラ











ガーベラ演奏について

2021年の発表会での会場が

この状況にも関わらず使用可能だったので

開催するかしないかの判断が

1週間前まで決められず(緊急事態宣言中だし)

エンジンかからないまま練習してたら

あれよあれよと本番日が近づいて

仕上げるの大変でした笑い泣き苦笑

曲目は

シューマン ピアノソナタ2番 ト短調

第3、4楽章ですルンルン

ドラマ【のだめカンタービレ】で

のだめがコンクールで弾いてた曲です!

ドラマでは1、4楽章が流れてましたが

第3楽章を気に入っちゃって…笑

3楽章だけだと1分半くらいしかないので

4楽章も含めて7分くらい弾きました口笛






私ピアノ科卒ではないので(声楽科卒)
クオリティは良くないのだけど
とりあえず
頑張ってる感出したかったんだろうね…
手挙げまくってます。笑
今年はカメラマンさんに依頼もできました!
感染対策のご協力ありがとうございました!






また動画については毎年恒例ですが

練習中の動画も撮りましたので

温かい目で見てやってください。

7分の演奏を1分にまとめてますルンルン

1カ所目は第3楽章

2カ所目は第4楽章はじめ

3カ所目は第4楽章おわりあたりですルンルン






現地開催になると改めて気付きましたが

やはり生徒さんたちのモチベーションも

相当上がりますね…上矢印上矢印

1年前の時みんな残念そうにしてたので

今回なんとか開催できて

本当に良かったですキラキラキラキラ



来年もどんな発表会になるか

まだまだ予測もつきませんが

来年は本番直前で焦らないように

ちゃんと準備していきまーすチューチュー







長文になりましたが

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたハートハート







撮影・音楽依頼は

こちらから

https://cloudcasting.jp/profile/MTA4OTYdf42






フォロー歓迎です


♡Twitter

https://twitter.com/061_apricot

♡Instagram

https://www.instagram.com/apricot_061




なかはらあんな