ママの好きにすれば!? | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

言葉が遅い息子、

 

適切じゃない表現も多い。

 

 

それでも息子の使う単語から推測して、言いたいことが、なんとなく分かる。

 

 

 

 

私が頭痛がした日、

 

「ママ、頭が痛いから少し横になるね」

 

と息子に言うと・・・

 

 

 

 

 

 

息子;

ママの、好きに、したら、いいじゃない

 

にこにこしてる。

 

 

 

 

 

どうやら息子は、優しい気持ち。

 

頭痛なら休んでね、という意味で言ってくれている。

 

でも・・・、

 

 

 

何か引っかかる。

 

 

 

 

 

 

 

好きにすれば?」

 

的な表現は、突き放すとき使う気が。

 

 

 

もう勝手にして!

 

というとき。

 

 

 

 

 

こんなとき、「ママの好きにしたら?」

 

ではなくて、どんな言い方がいいだろう。

 

 

 

 

「ママがやりたいことをやってね」

 

とかかな~・・・

 

 

もっと直接的に、

 

頭痛なら休んでね

 

が一番いいかな!?

 

 

 

 

~関連記事~

 

アスペルガー傾向の息子の、楽しい勘違い

(小1)

 

 

 

 

***あっぴー本***