晴れA HAPPY NEW YEAR晴れ
富士山明けました富士山

昨年は(も)、沢山の方々に支えられアプレアカデミーとしてまた一年を終えることが出来
今年も、今週から2015年度の最終学期を幕開けることが出来ました合格

変わらない声で「Good Morning!」と元気に帰ってきてくれた生徒さんたちを見て
2016年もこの子たちの笑顔を沢山見られるレッスン作りに励もうグー
こころに誓うインストラクターですニコニコ

皆さま、本年もアプレアカデミーを宜しくお願い致します虹アップ

さてひらめき電球
そんな2016年一発目のブログメモ
ドキドキ保護者様の声ドキドキ

今回は、
幼稚園児クラスウサギにおねえちゃんのYちゃん
未就園児クラスヒヨコにいもうとさんのRちゃん

姉妹でアプレアカデミーに通ってくださっているお母様からのうれしいお声ですコスモス

Rちゃん(2才)、Yちゃん(5才)姉妹のお母様
入学時のクラス: 幼稚園児キンダークラス、プリスクール
現在のクラス: プリスクール (妹)、幼稚園児キンダークラス(姉) 
チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ
日本にいる限り
特別な環境にいなければ外国人の方と話をし接することがあまりありません。
子供たちには母国を大切にしながらも
世界にも目を向けて欲しいと考えています。
小さな頃から多文化に触れることで
柔軟な思考やコミュニケーション能力が身につくと信じています。

Yちゃん(姉)
とにかく英語が大好きになりました!
レッスンが楽しくて仕方がない様です。
幼稚園でも英語が話せると有名です。(笑)
日本語発音の英語ではなく
しっかりと先生のネイティブの発音が身についています。
英語に対してとても自信がついたと思います。

Rちゃん(妹)
姉が通っているのを見て
まねをし「行きたい!」というようになっており
実際ことばが出はじめていた時期だったので
ちょうど良くはじめることができました。
優しい先生方と楽しく2時間、根気強く教えていただけることで
今はレッスンの一連の流れを全て覚え
自分から行動し恥ずかしがることなく発音できるようになりました。
姉と同じ教室に通うことでレッスンの内容を家で一緒に復習したり
助け合って宿題をしたりするので
お値段以上に効率の良い英語教育ができているように思います。
アットホームな雰囲気のもと、パワフルな先生方に囲まれ
子供たちがすくすくと成長できていることがなにより幸せです。

英語やグローバルな環境において
臆することなく積極的に発言できるようになってほしいです。

チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

このご姉妹は2人とも
始めた頃は泣いてしょぼん泣いてしょぼんしょぼん泣いてしょぼんしょぼんしょぼんいたので
お母様のお言葉には感慨深い思いがありましたキラキラ
ご姉妹の成長も去ることながら
毎回まいかいのお母様のご協力・ご尽力には大変感謝感激致しております音譜
いつも本当にありがとうございますドキドキ

これからも無理なく楽しくレッスンを続けていけるよう
スタッフ一同ちからを尽くしてまいりますアップ

さあラブラブ
2016年もアプレアカデミーでLet's have fun!クラッカー


アプレアカデミー
東京都目黒区東山1-3-3アルス中目黒204
Tel: 03-6319-5238
E-mail: info@apprezacademy.com
沿線/最寄駅:
東急東横線/中目黒駅 徒歩8分
東急東横線/代官山駅 徒歩14分
東急田園都市線/池尻大橋駅 徒歩15分


お問い合わせお待ちしております虹
今日をもって、
Fall termのすべてのレッスンが修了いたしましたもみじビックリマーク

今学期最後のクラスはクラフトクラスでした音譜

クリスマスクラフトクリスマスツリー
とっても上手にできました合格


今週一週間は、
通常レッスンとは異なる振替週(お休みをした生徒さんのみ対象としたクラス)でしたので
いつもの顔ぶれからは少し人数も少なめでしたが・・・DASH!

それでも、一年のうちに一番レッスン回数の多い秋学期を
みんな本当によくがんばりました合格

毎レッスン毎レッスン、英語を通して
生徒さんのがんばるグー姿や
「できた!!」を一番ちかくで見ることができ
一週間のうちのたった数時間ですが
子どもたちの吸収力の高さや成長の速さに驚き目また、感動ラブラブ!の連続ですニコニコ

英語が話せなくてもきっと人生は楽しいけれどラブラブ
英語が話せるともっと楽しい人生があることを音譜
日々のレッスンで伝えていきたいなあと考えています・・・ニコニコ

また冬学期雪も楽しくまなんでいきましょうね虹
新学期は1/5(火)スタートですビックリマークお間違えなくドキドキ
また、まだはじめられていないお子様は新年から一緒にはじめましょうニコニコ

それではみなさま(またになってしまいますが・・・べーっだ!にひひ
Merry Christmas and Happy Holidays!!!!!クリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー

今日はうれしい便りラブレターが届きましたラブラブ!ドキドキ

元アカデミー生徒さんのお母様からで、
現在は日本の裏側飛行機オーストラリア飛行機にご家族でいらっしゃいますポスト

お手紙手紙には、元生徒さんのうれしいご活躍ぶりが綴られておりニコニコ
(アプレアカデミーで身についていたフォニックスの効果で
すぐに英語が話せるようになったのだとかドキドキ

なんと!!
現地でのキラキラAcademic Achievement Awardキラキラで1st Prizeを受賞したそうですクラッカー合格

また、
オーストラリアは真夏だというのに、真冬の日本へのお心遣いのお言葉まで・・・えっラブラブ
改めて、
アプレアカデミーは素敵な生徒さん・親御さんに支えられているなあしょぼんドキドキ
と感謝をせずにはいられない心温まるカードでありましたラブレター

遠い異国で頑張っているKくんに笑われないようにべーっだ!
身を引き締めて新学期のレッスンプランづくりにいそしむにひひグー
インストラクターなのでした・・・音譜

Kくん、そしてKくんのお母様、ありがとうございましたドキドキ
(見てくださっているかしらはてなマークニコニコ

クリスマスツリーWe all wish you a Merry Christmas tooクリスマスツリー

先週いっぱいで秋学期が終わりもみじ
先日12月13日(日)には
クリスマスツリーアプレアカデミークリスマスパーティー2015クリスマスツリーが終了いたしましたアップクラッカー
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございましたニコニコ



今年は恵比寿のICC国際交流委員会のオフィスをお借りしての開催クラッカー
いつものお教室と違う場所での開催に、
緊張したり慣れることが出来ない生徒さんもいましたがショック!にひひ
無事に一年を締めくくれたことにまずは感謝したいと思いますドキドキ



音譜緊張をほぐすためにお歌のウォーミングアップカラオケ


こちらは、チーム対抗メラメラ
クリスマスツリーDecorate the Christmas Tree Raceあしアップ

お皿に乗せたバルーンを落とさないようにしながら
お部屋の端からクリスマスツリーを目指し、デコレートします走る人


キャンディーFill the Christmas Stocking音譜
このゲームでは、
各チームに配られたクリスマスストッキングにどれだけのボールがつめられるか!?
が、勝敗を決めますにひひ
どのチームも、ストッキングがぱんぱんドンッになるまで必死にボールを詰め込んでいました合格


プレゼントそしてPass the Parcel音譜
音楽にあわせてプレゼントを隣にまわし音譜
何重にもなったプレゼントの包装紙を何度も何度もやぶいて(そのつどプレゼントが登場しますひらめき電球

最後のひとりにはビッグなプレゼントがドキドキ

そして最後はお待ちかね・・・アップアップアップ

ドキドキドキドキサンタの登場ですドキドキドキドキ

ニコニコWho wants a present?の声に
女の子Me!男の子Me!!
と大興奮のみんな虹

プレゼントをもらいプレゼント
ひとりずつ写真も撮ってもらってカメラ
大満足の生徒さんたちでしたクリスマスツリー雪の結晶ラブラブ


さてひらめき電球
アプレアカデミーも今週一週間のMakeup week(振替週)を残し冬休みに入ります雪
新学期は年明け1月5日(火)からとなりますコスモス

今年も一年、当校の英語教育への厚いご支援・ご協力をいただきましたことを
アプレアカデミースタッフ一同よりこの場を借りて御礼申し上げます虹
今年も一年、本当にありがとうございましたドキドキ


それではみなさま、
Merry Christmas and Happy New Year!
そして
See you in 2016!クラッカー
こんにちはニコニコ

ついこないだHalloweenハロウィンが終わったと思ったら
あっという間にThanksgiving食パンチーズぶどうが過ぎ
瞬く間にChristmasシーズンの到来ですねクリスマスツリー叫びキラキラ

クリスマスシーズンは街中がどこもキラキラ星空
個人的には
ドキドキThe most beautiful time of the yearドキドキ
大好きな季節ですラブラブ!

さてそんなめまぐるしい毎日ですがニコニコ
アカデミーの生徒さんはこつこつ楽しくお勉強を頑張っています虹


こちらは小学生1年生クラス黄色い花

単語を読んでメガネ、その絵を描くアートという
シンプルですが、生徒さんcreativity(創造力)が存分に発揮できるワークですアップ


みんなとても上手合格

それぞれのセンスたっぷりな絵を見ることが出来て
インストラクターも大好きなお勉強のひとつですラブラブ


Be creative, boys and girls!キスマーク