appletreehomeのブログ -7ページ目

appletreehomeのブログ

あっぷるtree homeでは、保護者様に情報を届けるとともに、
地域から子どもたちの学びを支えると言う点からブログを発信していきます。

こんにちは!!

  • 放課後等デイサービス
  • 児童発達支援

あっぷるtree homeですりんご

 

今回は、3月1日にあっぷるtree home放出が開所しましたのでご報告したいと思います!

 

 3月1日
〜あっぷるtree home放出〜

 

 3月1日
〜あっぷるtree home放出〜

 

3月1日に無事大阪市城東区にて、

重心児・医療的ケア児対応の児童発達支援・放課後等デイサービスが開所しましたニコニコ

 

開所にあたり、

温かく開所を待ってくださっていた大家さん、

ご協力いただきました関係機関の皆様、

準備を進めてくれたスタッフ、

応援していただいた皆様、

たくさんの方にご協力いただきました。

 

本当にありがとうございます。

 

会社として今後も、子どもから高齢者までトータルで支援できる組織づくりに努めてまいります。

今後ともよろしくお願いいたしますキラキラ

 

ーーーーーーーーーーーー

詳しくは、下記のLITALICO発達ナビをご覧ください。

・あっぷるtree home大淀中

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/158713

・あっぷるtree home神崎川

・facebook

https://www.facebook.com/appletreehome.ooyodo

・twitter

https://twitter.com/appletreehome_

・LINE

https://lin.ee/wzgS6TI

・採用サイト

 

SNSでも随時情報を発信していきますので、フォロー・いいねをお願い致します。

ーーーーーーーーーーーー

お気軽にお問い合わせくださいね!

こんにちは!!

  • 放課後等デイサービス
  • 児童発達支援

あっぷるtree homeですりんご

 

今回は、あっぷるtree home大淀が5年目を迎えましたので感謝の思いをお伝えしたいと思います!

 

 5年目
〜感謝を込めて〜

 

 5年目
〜感謝を込めて〜

 

平素より、あっぷるtree homeの活動にご協力いただきましてありがとうございます(^^)

おかげさまで、あっぷるtree home(大淀)は2020年3月1日に開所してから、4年が終わり5年目を迎えることができました。


あっぷるtree homeの活動にご理解とご協力をしてくださるご利用者様、保護者様、各関係する機関の皆様のおかげで、こうして成長を続けられていますキラキラ


本当に本当にありがとうございます。

より一層お子様やご家族の思いに答えながらよりよい支援を提供し続けられるように職員皆で努力して参ります。


変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。

林檎の木apple tree株式会社 代表取締役
あっぷるtree home職員一同

 

ーーーーーーーーーーーー

詳しくは、下記のLITALICO発達ナビをご覧ください。

・あっぷるtree home大淀中

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/158713

・あっぷるtree home神崎川

・facebook

https://www.facebook.com/appletreehome.ooyodo

・twitter

https://twitter.com/appletreehome_

・LINE

https://lin.ee/wzgS6TI

・採用サイト

 

SNSでも随時情報を発信していきますので、フォロー・いいねをお願い致します。

ーーーーーーーーーーーー

お気軽にお問い合わせくださいね!

こんにちは!!

  • 放課後等デイサービス
  • 児童発達支援

あっぷるtree homeですりんご

 

今回は、先日あっぷるtree home大淀で行われたプログラミングレクご様子をお伝えします。

 

 レクリエーション
〜プログラミング〜

 

 

 

 プログラミング
〜日記〜

 

本日は大淀中の日記となります♪

本日はプログラミングレクリエーションですロボット

 

①自由にブロックで制作してもらうことで、指先の強化を図る

②想像力にアプローチすること

を目的に取り組んでおりました。

 

この日は平日だったので、自由制作がメインとなり

土曜日や祝日は、ロボット制作をして動かすことをしておりますよニコニコ

 

プログラミングのブロック制作は、

つけ外しでも、意外と手先、指の力を必要としております。

自分の思う通りに、つけたり外したりして…

「できた!」と嬉しそうに何を作ったのか教えてくれます。

 

こういうところにもコミュニケーションが生まれて嬉しいですね。

 

「なんでできないんだろう」と止まっているお友だちがいたら、「教えて!」や「助けて!」と周りに助けを求める練習にも繋がりますね。

 

今日も超大作をありがとうキラキラ

ーーーーーーーーーーーー

詳しくは、下記のLITALICO発達ナビをご覧ください。

・あっぷるtree home大淀中

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/158713

・あっぷるtree home神崎川

・facebook

https://www.facebook.com/appletreehome.ooyodo

・twitter

https://twitter.com/appletreehome_

・LINE

https://lin.ee/wzgS6TI

・採用サイト

 

SNSでも随時情報を発信していきますので、フォロー・いいねをお願い致します。

ーーーーーーーーーーーー

お気軽にお問い合わせくださいね!