3m14d
おはようございます
少しずつ涼しくなってきましたね
夏が苦手なのでとっても嬉しい…
さて、3m7dにベビーカーデビューをしてから早数日…。
近場や軽めのお散歩は抱っこ紐移動がほとんどだったので、昨日はお食い初め以来、3回目のベビーカー移動となりました
デビュー日は保健センターへ。
お食い初めはタクシー移動だったので、ホテルの中のみ使用。
昨日は、初めてベビーカーで電車に乗りました
目的は、私の皮膚科にお薬をもらいに
電車も病院も空いてそうな時間を選んで出発
娘はベビーカーに座った瞬間、真顔
電車に乗る時、ベビーカーがうまく持ち上がらなくて、駅員さんが助けてくださいました…
目的駅に着くと、病院最寄りの出口は階段…
駅員さんがエレベーターのある出口から目的地まで丁寧に地図で教えてくださいました
みんなとっても親切…
やはり、空いてる時間を選ぶのは大事ですね
娘は、電車の中では周りをキョロキョロ
地上に上がると不思議そうな顔でキョトン顔
病院まで向かう道中、揺れが気持ち良かったのか、ぐっすり眠ってしまいました
無事にお薬を貰い、まだ娘が寝ていたので久々の伊東屋へ
10月始まりの手帳を購入
そのまま銀座三越のデパ地下でおやつと夜ご飯用にコロッケを購入〜
そのまま家路につきました
お家についてもまだ熟睡…
玄関入ってもまだ熟睡…

起こすのかわいそうだったので、ベルトを外し、リクライニングを倒してしばしお昼寝してもらいました
私は娘の横で玄関や廊下のお掃除…
悩みに悩んだベビーカー
サイベックスのメリオにして良かったです

小柄な私でも街中で操れました
今日はお家を出てからちょうど2時間の2人旅でした
授乳のタイミングまでにしっかり帰って来れて良かったです
本当はユニクロとかZARAとか見たかったけど…半年以上ぶりに行った銀座は人出が戻ってきてましたよ…
ちょっと怖くて無駄にウロウロできませんでした
電車も街も空いてる時間を狙って行くのが良いですね

























授乳ライトはこちらを愛用産院で赤ちゃんは夜中に起きた時真っ暗だと寂しくて泣いちゃうから、軽く明かりをつけておくと良いよ、とアドバイスを貰ったので、寝る時は1番小さいライトをつけっぱなしにしています
夜中のおむつ替えや授乳にも十分な明るさなのでコスパ最強で本当に買ってよかった育児グッズの1つです



