はい!ドラクエ大好き人間がドラクエを

ただただダラダラ語るだけのシリーズです!笑

本日はドラクエ8を語りたいと思います!

以下かなりネタバレと個人的意見を含みます。

 閲覧の際はお気をつけ下さい。


ドラクエ8はPS2で発売され、ドラクエ初の

3Dになりますね。これは私の中では革命でした!

なぜか…。それは3Dになることでより

鳥山先生の世界観がより味わえます。

初めてプレイした時、感動しました。


そんなドラクエ8ですが、ストーリーも

素晴らしくどんどん引き込まれていきます。


仲間も4人で入れ替えもなく、

それぞれが個性的で魅力的です。


ドラクエ5以来となる結婚イベントがあり、

ずっと呪いで馬の姿だったミーティア姫と

結ばれるエンドが用意されてます。

ドラクエ8のエンディングはドラクエの中で

私が1番好きなエンディングです。


ただ…。ドラクエ8で私が

納得いかなかったのはリメイク版です!


《納得いかないポイント》

仲間が増えるという点

4人で絶妙なバランスが取れていたのに、

2人追加で仲間になります。ゲルダはまだ

ヤンガスのツレでオリジナルでも仲間に

なりそうな雰囲気があったので、まだ

ギリ許せるんですが、モリーが仲間になる

理由が全くわかりません。旅の目的が

打倒ドルマゲスなのですが、ブレます。



ゼシカエンド

まぁリメイクといえばこれですよね。

私の中ではありえない展開です。

ゼシカはとても魅力的なキャラですが

人気が出過ぎて、なんと主人公とゼシカとの

結婚エンドがリメイクでは存在します。


いや〜あかんやろコレ!笑

どう転んだらミーティア姫から

ゼシカに気持ち持ってかれるん?

→すいませんアセアセ関西弁が出てしまいました。笑

しかも取ってつけた様な展開であり、

支離滅裂になってます。


これ語ると長くなるんですが、

ミーティア姫にはチャゴスという

サザンビーク国のダメ王子の許婚がいます。

(ドラクエ随一のダメキャラで嫌われキャラ)


オリジナルではミーティア姫と主人公は

相思相愛です。チャゴスとミーティア姫の

結婚を主人公は身を挺して、結婚式を

取りやめる様にチャゴス親父(サザンビーク王)に

かけ合います。当然チャゴス親父は息子の

幸せを願うのですが、主人公がチャゴス親父の

兄貴の息子だってことがわかります。

(主人公の親父とチャゴスの親父は兄弟

だったんですね。もう主人公の親父は

諸事情により亡くなってます。)


主人公が本来のサザンビーク国の後継者

だったこと、チャゴスがまだ人間的に未熟で

あること、ミーティア姫と主人公が

相思相愛であることを鑑み、チャゴス親父は

当日結婚式で、ミーティア姫と主人公の

結婚式をしてあげる粋な計らいをします。

(そしてチャゴスのこれまでの不正をこの場で

叱りつけます。このシーンはプレイヤーの

チャゴスのストレスがかなり発散されます。)

これがオリジナルです。ものすごい良い!


ただリメイクでは、選択肢次第で

ゼシカエンドに入ると、主人公はチャゴスと

ミーティア姫の結婚は阻止したい、でも自分は

ゼシカと結婚したいというチャゴス並みの

ラリった立ち振る舞いになってしまいます。笑

このわがままな主人公にサザンビーク王は

激怒します!→当たり前や


何やかんやでその結婚式を主人公とゼシカの

為の式にしてあげるんですが、正直呆然です。

いや、ミーティア姫好きじゃないのに

結婚式をぶち壊す意味が全く理解できない。


幼い頃からずっと一緒で明らかに特別な感情が

お互いあるミーティア姫と主人公が、

ドルマゲス打倒で共闘の為、昨日今日

仲間になった女の子にあっさり取られると

いう昼ドラもビックリの展開! 

ゼシカエンドつくるなら、

せめてもうちょいうまく出来なかったかなと。


ミーティア姫は呪いで作中ずっと馬なので

影が薄いとか言われる時もありますが、

決してそんなことありません。

とても魅力的な女性です。

私はミーティア姫は好きなキャラです!!