私は18歳で親元を離れ生活してますが、
心はやっぱり故郷の茨城人。
よくみんなに「いばらぎけん」と発音されますが、
「いばらき」ですよ~!

あとよく言われるのは、「栃木」と区別が付かない
とかね、、、、。

いや、No offense to Tochigi ピーポーよ。

家族で温泉と言えば、必ず栃木でしたね、我が家は。
ひょんな事から、IBARAKING.COMというサイトを発見。
これの、「茨城の常識」の項目ウケるわ~。
ほとんど私当てはまるもんね。
では、今日は茨城弁一言講座。

リピートアフターミー


「ごじゃっぺだかんなあ~」
「ご」にアクセント。
意味分かったら、あなたは茨城人!
意味は、「あんたアホね~」って事です。
最後は、茨城県の象徴のひとつ、筑波山です
