いやいや、我ながらお恥ずかしい放置プレイで
気づけば、2011年7月からブログを更新してませんでした、、。
やっとニューヨークの生活にも慣れてきたので
またぼちぼち更新を始めたいと思います。
先日、West Villageで、「Jiro Dreams of Sushi」を観てきました。
「仕事を好きになる」
「常にもっと良くならないか模索する」
が成功の秘訣という事だったと思います。
なかなか自分が好きな仕事に就く事が難しいですけど、とってもためになった映画でした。
と、感心して観ていたら、
ふっと気づくと、隣でパンダ夫
が泣いてたっ!



父と息子の関係に感動したのと、日本が懐かしくなってしまったんだとか。
4月から新しい仕事が始まった人も多いのでは?
そんな時に、「Jiro Dreams of Sushi」の映画がいかがでしょうか?

気づけば、2011年7月からブログを更新してませんでした、、。
やっとニューヨークの生活にも慣れてきたので
またぼちぼち更新を始めたいと思います。
先日、West Villageで、「Jiro Dreams of Sushi」を観てきました。

「仕事を好きになる」
「常にもっと良くならないか模索する」
が成功の秘訣という事だったと思います。
なかなか自分が好きな仕事に就く事が難しいですけど、とってもためになった映画でした。

と、感心して観ていたら、
ふっと気づくと、隣でパンダ夫





父と息子の関係に感動したのと、日本が懐かしくなってしまったんだとか。

4月から新しい仕事が始まった人も多いのでは?
そんな時に、「Jiro Dreams of Sushi」の映画がいかがでしょうか?
