再発・転移乳がんでも前向きに今を生きたい!

再発・転移乳がんでも前向きに今を生きたい!

2013年9月、29歳のとき乳がんを告知されました。
術前化学療法→右胸温存手術→放射線治療
2022年4月、37歳で2度目の乳がんになりました。
術前化学療法→右胸全摘手術→分子標的治療
治療終了3か月で再発・転移。
現在40歳。治療の記録と日常を綴っています。


2013.9月 1度目の乳がん告知

2014.9月 治療終了

2022.3月末 異変に気づく

2022.4月末 2度目の乳がん告知

2022.6月~9月 術前化学療法

2022年10月31日

右胸全摘手術、腋窩リンパ郭清 

エキスパンダー挿入

2022年12月~2023年10月

カドサイラ3週間毎×14回終了

2024年1月18日 

エキスパンダー抜去手術、皮膚生検                    

2024年2月

皮膚、骨、胸膜、リンパに転移

2024年2月22日 エンハーツ療法開始

2024年3月15日 ランマーク治療開始

ただいま、エンハーツ休薬中。

振り返りになります。


9月1日、治療予定日前日。

朝から8時間勤務をして、

新幹線に乗って鹿児島に移動しました新幹線後ろ新幹線前

今回から、夜ごはんは博多駅で食べてから、

新幹線に乗ることにしました気づき


治療前夜の大切な夜ごはん。

最近ずっと点心が食べたくて!

行くお店は決めていました。

鼎泰豊(ディンタイフォン)ですニコニコ


小籠包は絶対に食べたいキラキラ

でも、今回は他の点心も何か食べたいな~おねがい

じっくり考えて頼んだのがこちら下矢印

ダイヤオレンジ小籠包

ダイヤグリーン海老と豚肉入り焼売

ダイヤオレンジ玉子チャーハン(スープ付)


こちらの焼売とチャーハンは初めて食べました気づき

玉子チャーハン、シンプルなのに、

なんて美味しいんだろう~照れキラキラ


夜ごはんに満足し、新幹線に乗りました新幹線後ろ新幹線前
鹿児島に到着したのは、23時前になりました。

9月2日 エンハーツ22回目の投与予定日。
朝から病院へ行き、採血とCT。
結果、肺の白いモヤモヤが治っておらず、
SP-D という肺炎のマーカーも、
基準値が110未満のところ、201。
(前回は138だったので、むしろ上がっているガーン)
せめてこの数値が下がっていく方向でないと、
治療を再開できないということでした。
今のところ、がんは悪さをしていないとのこと。
無理に治療再開するほうがリスクが高い。

よって、エンハーツ4回連続の休薬となりましたガーン
まさか、こんなに休薬することになるとは思いませんでした汗うさぎ
最後に治療を受けたのは、5月20日。
今のところ、今までの治療のおかげで、
私の体の中にあるがんは大人しくしてくれていますが、いつ活動を再開するか分からない不安ショボーン
その前に、治療を再開できるようになればいいなと思います。

エンハーツは休薬になりましたが、
ランマークの注射だけは今回もしました予防接種

体のだるさは多少ありますが、
治療中に比べると、かなり体はラクで、
動きやすいです。

休日は、基本的に家でゆっくりしていますが、
友達とランチに行ったり、仲良しの後輩とおでかけしたりして、休薬期間を満喫していますコーヒー