31才看護師が脳腫瘍になりました 〜メモ | 31才看護師が脳腫瘍になりました(聴神経腫瘍)

31才看護師が脳腫瘍になりました(聴神経腫瘍)

H26年に聴神経腫瘍(脳腫瘍)と診断され、手術した経過ブログ。H26年12月手術。

いろいろ病院関係のサイトまわって得た情報。
忘れはしないけど、今後のためにメモしとく。


・下前庭神経から発症してるものが多い(6割りくらい)

・腫瘍摘出手術するということは前庭神経神経切除するということ
前庭神経1本だけ切除?2本とも?
この神経がまったく機能してなければ、術後のめまいはあまりないよう。

・身体障害者手帳は片耳失調では取得できない。片耳90db以上、andもう一方の片耳 50db以上で6級取得

・温存の対象聴力は、「電話がきこえるか」という点。あとは、50db以内という記述あり。

・補聴器は効果ない。
「難性脳幹インプラント」とかつかえそうやけど、ガンマナイフしてたらできない。いまのところ両耳難聴の人しかつかえないけど、いつしか片耳難聴の人でも対象になること期待。

iPS細胞情報、今まで興味なかったけど、この辺の情報も気になる。


・比較的わかりやすいオペの説明
http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/neuro/setumei/acoustic%20tumor.html

・比較的わかりやすい内耳道の解剖図
http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~ns/page5_link26.html

・治療の方向性でわかりやすいサイト(何年前のデータかわからんけど)
http://acousticneuroma.jp/hearing2.htm


・最新の治療情報

日本超神経腫瘍研究会

http://square.umin.ac.jp/jsan/


・聴力温存についての研究発表

http://www.nasva.go.jp/sasaeru/pdf/h21-27.pdf#search='%E8%81%B4%E5%8A%9B%E6%B8%A9%E5%AD%98+%E8%81%B4%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E8%85%AB%E7%98%8D'

(H21年)←ちょっと古い・・・。





参考になりましたら、 「いいね!」でも押してください。

多ければ、つど更新していこうと思います。

追加して欲しい内容などありましたらコメントorメッセージへ。


同じ疾患を持つ人に、何か役立つことをもっと。