1歳3ヶ月の娘の1ヶ月を振り返ります。


ちゅっとキスをしてくれるのは以前からなのですが最近は「ちゅ」と言いながらしてくれるようになりましたキューン飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


 

うずまきキャンディ成長を感じること

  • 完全に歩けるようになりました
    今までは偶発的要素が強かった娘の歩行。両親と会った時に手を繋いで歩く練習をさせていてちょっと続けてみたらあれよあれよと歩くようになりました。はいはいのときもあっという間でしたがやる気になれば1週間くらいで習得できてしまう成長率に驚きです。


  • スプーン食べの練習
    食べさせてる用のスプーンを奪って自分で食べたい様子を見せてきたのでスプーン食べの練習を始めました。すくう量や角度は手伝いつつスパゲッティなどは1人で食べ切るようになってきました。

  • 引き戸を開ける
    これまでも少し開いていれば押して開けることが出来ていた引き戸をリビング横の部屋に限って完全に開けられるようになったのを皮切りにして引き戸をマスターされました。寝室の扉は親が出ないと開けることはないのですが、そのうち自分で出るようになってしまうのかも…。

  • 自分でやりたい
    スプーンを出すと嬉しそうな顔をして自分で積極的に食べたり楽しそうに歩いていたりと出来ることがどんどん増えている娘。自分の世界が広がっていくってわくわくするよねと母は頼もしく見ています。


音の鳴るおもちゃか大好きで「あ、音足りませんよね?」とでも言いたいように遊んでいる最中も音楽が鳴るおもちゃを再生してお届けしてくれています。

ただ、2つのおもちゃを一度に再生することも多くまだ曲として聞いているというより音として受け取っているのかなという感じです立ち上がる



▼お気に入りの絵本

▼最近、ライトと音楽がでる鍵盤おもちゃを投入しました



音楽が好きな様子のため本当はピアノを習わせたいのですが、私のアップライトは手放してしまい…ショボーン
我が家は電子ピアノが現実的ですガーン

▼手頃な価格帯


言葉も喃語からだんだんと日本語らしくなってきている娘。
今一番はっきり発音できるのは「いないないばぁ〜」です笑





本日もお読みいただきありがとうございました花