これも定番中の定番な問題。

昔、たけしの番組でやってた。


平成教育委員会だっけ?「セイカイシャニハクシュ!」ってやつ


というわけで問題。高学年向きかな?4年生に出したことあるなぁ。

置いてきぼりになっちゃった子もいたので、5、6年推奨です。




川の一方にオオカミ、羊、キャベツと人間がいます。

一艘の船を使って対岸に渡りたいのですが、船には人間以外、一つしか載せることはできません。

そして、人間がいるときはいいのですが、いなくなるとオオカミは羊を、羊はキャベツを食べてしまいます。

さて、一番少ない回数でオオカミ、羊、キャベツを対岸に渡すにはどうしたらいいでしょうか。


やってみると、最初はひっかかりますが、すぐにわかります。


まぁ、分かりますね。最初は羊です。

でないと、羊かキャベツが食べられてしまいます。


問題はこのあとです。


羊を運んだあと、次にオオカミを連れて行っても、キャベツを連れて行っても、またしても羊かキャベツが食べられてしまいます。



じゃあ、どうすればいいんでしょう?


答えは簡単です。羊を連れて帰ればいいんです。

そうすれば食べられる心配はありません。


そのあと対岸にオオカミ、キャベツのペアになるように連れて行き、最後に羊を連れて行けば完成です。


黒板に川の絵をかいて、色の違う磁石で説明させました。




ホントに定番の問題


川の対岸にキャベツと羊とオオカミと羊飼いがいます。

船を使って対岸に渡りたいのですが、羊飼いがいなくなると

羊はキャベツを

オオカミは羊を

食べてしまいます。


さて、一番少ない回数で、キャベツ、羊、オオカミを対岸に渡すには何往復すればいいでしょうか?


という問題。


高学年向きですね。



低、中学年にはちょっと難しいですね。





答えは




3往復半です。


最初に運ぶのは羊です。

その後はキャベツでもオオカミでもいいのですが、羊を連れて帰るのがポイントです。


そうしないとキャベツないし、羊が食べられてしまいます。


後はもう、簡単ですね。食べられない相手を運んで、最後の一つを運ぶだけです。

あるないクイズ



水にあって    おゆにない

玉にあって    石にない

パンにあって   カステラにない

茶碗にあって   湯呑にない


・・・などなど



答えがわかった子に答えを書いてもらう


それが当てはまっているかどうかで分かっているか判別する


いいともとかで昔やってた。

いいともおわっちゃったけどね



ちなみに最初の答えは↓





「むし」

ほかにも「パン」とか「ドン」とかでも面白い


以上。