こんにちは、アポロクリエイトの中山です。
オーバーレイ印刷という印刷の方法をご存知でしょうか?
まず、オーバーレイという言葉自体に疑問符が付く方が私を含めていらっしゃるかと思います。
そもそもオーバーレイというのは何なのかといいますと、「何かの表面を薄く覆うこと」という意味です。
言葉の使いどころとしましては、主にプログラミングで使われる手法について指しているのですが、もっと身近なところとしましては、Photoshopなどの画像編集ソフトで重ね合わせたレイヤーを元に画像処理する描画方法のこともオーバーレイと言われています。
では「オーバーレイ印刷」って何なのかと言いますと、
予めフォーム(帳票など)を作成し、プリンターに登録しておき、実際に印刷する際に印刷原稿とフォームファイルを重ね合わせて印刷する機能です。
この機能を使用することによって、帳票など作成する際に、毎回一から表を作成するのではなく、入力するデータを用意すれば印刷時に合成するとこができるので、幾分かは手間を省くことができます。
また、それ以外に印刷物に対してウォーターマーク(文字やスタンプ)や日付や作成者といったヘッダー、フッターを付けて印刷、任意の画像をオーバーレイして背景にすることなどできます。
さて、オーバーレイ印刷についてざっくりと見てきましたが、使い方によってはかなり便利な機能なのではないでしょうか?
帳票などの印刷が便利になるのは勿論のことなのですが、ウォーターマークなどを付けて印刷できるのは良いかなと思います。
リサイクルトナー 販売しています
RICOH SP 3610 / RICOH SP 4500 / RICOH SP 4510