2018年のFIFAワールドカップロシア大会のコロンビア戦
での大迫選手の決勝ゴールにをきっかけに話題になった、大迫選手のフラッグ。
実はこれ、第三者によって、商標登録出願されていました。
この画像に描かれている人物は、全国高等学校サッカー選手権大会準々決勝で、大迫選手の高校(鹿児島城西)に敗れた、滝川第二の中西隆裕主将で、「大迫ハンパないって!!」と絶叫した張本人です。
さて、先日、この商標出願の経過情報を確認したところ、本年の6月14日に、以下の2つの拒絶理由が通知されていました。
理由1 商標法第3条第1項第6号
「大迫勇也選手の活躍にあやかった、流行語を用いたデザイン」の一つと認識するにとどまり、自他商品の識別標識として機能を果たし得ないため。
理由2 第4条第1項第8号(他人の氏名又は名称等)
他人の肖像(中西隆裕主将)を含む商標であり、かつ、その者の承諾を得たものとは認められないため。
これらの拒絶理由は妥当なものだと思います。
また、この拒絶理由通知に対しては、出願人は、40日以内に意見書等を提出して反論できたのですが、それもされていないようなので、この出願が商標登録される可能性はほぼない、といえそうです。
商標登録なら、弊所にお任せください!
商標専門の弁理士が、最後まであなたをサポートいたします。
代表弁理士:荒川 卓哉(日本弁理士会所属 登録番号19793)
営業時間: 平日9時~17時
Facebook いいね!&Twitter フォロー